送粉を学んでいる時、下記の内容を読んだ。


P5150082

スダジイの尾状花序の上をハナバチが歩く


ハナバチ(ミツバチ含む)は花を壊さずに花蜜と花粉を持ち去るが、

※口吻が届かない花では、花弁を破いて口吻を挿入するという話がある


P5180113

クリの花にハナムグリが集まる


ハナムグリは蕊を切りながら(花を壊しながら)花粉を持ち去る。


この内容を踏まえた上で、


P5250155


再び開花中のクリの木を見てみると、


P5250154


花の一部が褐色になっているところがあった。

先日、この場所にはハナムグリがいたな。


これはハナムグリが蕊を切った箇所になるのかな?

それとも他の要因があるのかな?


花への病原性微生物の観点を加味すると、花にとっては花粉を持ち去る時に器官を傷付けて欲しくはないはず。