天気が良いので、近所の山の方に目を向けてみると、


P5039712


林冠と呼んで良いのだろうか?

山の高い位置で黄色くこんもりした箇所がある。


P5039714


おそらくこれはシイの木の花だ。

今の時期はたくさんの草木が花を咲かしてくれるので、植物名を調べて勉強するのにもってこいの季節だ。

今の時期にシイの木が何処に生えているのか?を把握しておこう。


シイの木といえば、


P5150082


スダジイの尾状花序の上をハナバチが歩くの記事で書いたけれども、ミツバチを含むハナバチにとって花蜜と花粉が多いボーナスのようなものだと個人的には思っていて、


PB050008


PB050012


ドングリにはタンニン(人体に対する毒性)が少なく、人を含む動物たちにとって素晴らしい食料となるため、好きな植物の一つだ。

ネズミがドングリを食す


シイの木は上記の理由から昨今の様々な環境問題を解決する重要な木であると個人的には捉えているのだが、シイの木は耐陰性が強く、極相種(森を形成する上で最後の方に生えてくる木)として扱われているので、道は険しく長くなるだろうなと。

ミツバチ問題と稲作

若山神社のシイ林


関連記事

コウジカビが人の町にやってきた