木偏に春と書いて椿(つばき)と読む。

しゅうと読まずに椿と読むところから、

意味から当てた漢字なのだろう。


春を告げる花。

そんな意味を持っているのだろうな。


ここで不思議なことがある。

春といえば連想するのが桜

河津桜は梅の時期に合わせて開花する


なぜ桜に椿という漢字を当てずに

桜には桜という文字を当てたのだろうか?


椿と書いてさくらと読ませても良かったんじゃね?

なんて思ってしまった。


まぁ、昔の人が当てた漢字だ。

桜よりも椿の方が春っぽいと感じたんだろうな。


昭和生まれで平成をまさに今生きている立場では、

到底知ることがない感情なのだろう。


なんて前フリはここまでにしておいて、


P3198148


つばき展に行ってきた。


椿は花ごと落ちるので、

縁起が悪いという扱いを受けることも多々あるみたいだけど、

そんな特徴だからこそ、


P3198147


こんな展示ができるのだろうな。


変異については以前記載したので、

この場では何も記載せず、

淡々と花の写真でもアップロードしていこうかと思う。

班入りと絞り


P3192000


P3192004


P3192006


P3192010


P3192014


P3192015