P5273893


砂丘農業の土では腐植が溜まりにくいのか?までで砂丘農業のことを見てきた。


この広大な砂地の中で、

ところどころで草が生えていることを記載した。

鳥取砂丘に現れる尻無川という小川にて


スリバチという地形の一番深いところ付近に川があって、

そこらへんに草がたくさん生えているんだけれども、


その川からある程度上がった中腹ぐらいに、

草が点々と生えている箇所がある。


P5273924


そこにハマニガナという草が生えていた。

このハマニガナの花だけどよくよく見てみると、


P52739250


P52739251


ハナアブがいたんだよね。


P5273924


このような砂地。

周りを見回したら、


P5273893


こんな感じのところだよ。

このように花があまり見られないところで、

体の小さなハナアブが花に到達していた。


人目線だと大した距離ではないかもしれないけれど、

ハナアブの目線だと人感覚で数kmは離れているようなところではないだろうか?

海岸線で風も強いだろうに…


そんなところでも、


P52739251


ハナアブは花を求めて飛んでくる。

遠方をわざわざ飛んでくるハナアブもそうだけど、


P5273924


こんなところで花を咲かせたハマニガナもすごいよな。