最近冷凍の麺に凝ってまして、今日は明太子の生パスタとトマトとほうれんそうの生パスタです。
そうそう今日は、いつものスーパーで久しぶりにお友達と会うという喜ばしいことがありました。
それで、スーパーで広告の品のりんごを買うはずが、隣にあった広告の品でないりんごを間違って買ってしまうという失態。
きおうりんごなのに1個198円もしました。いつもなら絶対買わない価格。何のためにスーパーに行ったのか・・・
でもコロナでなかなか遊びに行けなかったお友達に会えたことはラッキーだったのでよしとしましょう。
旦那さんが、トマトで私がめんたいこですね。
とりあえず、具が少ない!
やっぱり冷凍にいろいろ求めてはだめです。
生パスタという言葉の響きで安かったし買ってしまいましたが、生パスタといえどもレンチン後はふにゃっとなりました。
しかし、簡単。袋のままチンするだけですもんね。
野菜がないので、ズッキーニをにんにくとオリーブオイルで炒めてお皿に載せました。
後はかぼちゃのレンチン。ブロッコリとトマト、キャベツ、サニーレタスを添えました。
そして、やはり足りないと思ったので、パンを焼きました。
ちなみに奥の黄色のものはなんでしょう?
答えは、自動販売機の途中です。
最近、ペットボトルのキャップ集めに息子君がはまっていまして、あまりよくないのですがジュースを買ってあげてます。
それで自販機に興味を持ったのでしょう。
昨晩から私が作っております。
こども園に持っていきたいというので、見栄えもやっぱりある程度いるかなということで、今朝朝ご飯の後、黄色の画用紙を貼りました。あとは、値段を書いた透明のビニールを貼る予定です。