ブログページで記事の詳細ページ(記事毎ページ)を組み込みます。
サイドバーの新着記事一覧箇所の組み込みはブログページのトップページと同じなので、トップページの組み込みを参考にしてください。
それでは記事毎用で準備したHTMLテンプレートを組み込みます。
ブログの詳細画面で記事毎のエディタを開き、
用意したHTMLを貼り付けます。
表示の確認の後、運営に必要なタグを書き込み、表示の確認を行います。
※タグの書き込みと表示確認は省略します。
議事毎ページで記事の内容を表示させるためのテンプレートの編集を行います。
右側のコンテンツの箇所のHTMLを探し、下記のようにタグを追加します。
<!-- b_block:id="entry" --> <header> <h2 class="title first"><span cms:id="title_plain">サンプルブログの記事タイトル</span></h2> </header> <div class="post blogent"> <div class="tim_cat"> <span cms:id="create_date" cms:format="Y/m/d">2016/09/19</span> <!-- cms:id="category_list" --> <a href="" cms:id="category_link"><span class="label" cms:id="category_name">カテゴリ名</span></a> <!-- /cms:id="category_list" --> </div> <!-- cms:id="content" --> <p><span class="imgbox_top alignleft"> <img src="/sample/images/sampleimg/sam.png" alt=""></span> サンプルブログの記事です。思いついたことを書きましょう!<br> 以下省略
</p> <h3>ブログサンプルのH3見出し</h3> <p><img src="/sample/images/sampleimg/sam1.png" alt="" style="float:left;"> サンプルブログの記事です。思いついたことを書きましょう!<br> 以下省略</p> <p><span class="imgbox_top alignleft"> <img src="/sample/images/sampleimg/sam4.png" alt=""></span> サンプルブログの記事です。思いついたことを書きましょう!<br> 以下省略</p> <!-- /cms:id="content" --> <!-- cms:id="more" --> <p>追記の箇所</p> <!-- /cms:id="more" --> </div> <!-- /b_block:id="entry" -->
はじめに記事を表示したい箇所を<!-- b_block:id="entry" -->で囲み指定します。
他はブログのトップページと同じですが、
<!-- cms:id="more" -->タグが追加されていることが注意です。
moreタグは記事に追記がある場合に表示される箇所で、
追記が不要なブログであれば、moreタグを書いておく必要はありません。
この追記というのは、
SOY CMSの記事の投稿の標準仕様で、本文の他にもうひとつ文章を書くカラムがあり、
そのカラムのことを追記と呼んでいます。
追記の投稿は、
記事投稿画面にある追記タブをクリックすると、
追記用のエディタが表示されます。
この追記用エディタで文章を登録した記事を開くと、
テンプレートで指定したmoreタグの箇所に文章が表示されます。
テンプレートの修正が終わりましたら公開側の記事毎ページを開き、
本文の箇所が投稿した記事の内容に変わっていれば終了です。
b_block:id="entry"で囲った箇所で使用できるcms:idは下記のページをご覧ください。