今日は暑いですが曇ったり、午前中は雨降ったりと不安定な天気です。

朝は、週末に博多へ行きたい彼のためにJRの新幹線をネット予約しようとしましたが、思ったより苦戦して学校に行くまでに時間切れとなってしまいました。

私のe5489のアカウントでチケットを取ろうと思ったのですが、クレジットが私のじゃないとだめなので彼のアカウントを作ろうとしたのですが、名前を入れる欄が感じで英語を入れるとうまく進まなくて困ってました。

サポートセンターに電話して聞いたら、日本在住の人のページなので、海外の旅行者はJR西日本の英語のページがありますよと言われました。

ネットでJR予約したことがなかったので、全くスムーズに進められなかった。

彼が家に帰ったら続きをやろうと言ったのですが、結局チケットを駅の券売機か緑の窓口で受け取らないといけないらしいので、直接行った方が早いんじゃないかと今思ってます。

授業終わりに待ち合わせして券売機で買おうかな。それで、今日旦那さんに4歳のスイミングを連れて行ってもらいました。

いろいろ勉強になりますね〜!

自分が今度チケット受け取るときの参考になりますね。

PXL_20250716_031829186

昼はそうめんと庭で取れたモロヘイヤ。

そろそろ小松菜あたりも価格が上がってきましたね〜

ゴーヤが安いけど、家で食べれる人が決まっていまして。といいながらゴーヤを育てていたりもします。

でも高校生というのは全然違いますね!

前は大学生だったので、自分らでいつのまにか宿や新幹線の切符を手配して旅行に行ってたので、あんまり気にしてなかったけど、彼ら日本語あんまり話せないのに、こういうのを自分でやってのけたんですね。すごいな。

逆に高校生で良い点もあって、とても礼儀正しくて、ご飯もできるだけ残さないように食べてくれるし、7時には朝食卓についてるし、時々ギャグ?的なものも言ってくれて、なんか可愛いです。

きっと親御さんが愛情を持ってしっかりと育てられたんだろうと思います。

我が息子らも見習って欲しい〜。その前に親の責任かな〜