シリアルコンソール経由でラズベリーパイを操作する

ディスプレイやキーボードがなく、WiFiに繋がっていない状態でラズベリーパイを操作する時、シリアルコンソールでラズベリーパイを操作します。


シリアルコンソールというのは、





片方がUSBで反対側がUARTコネクタに指すようになっているケーブルを

Raspberry Pi 5用UART - USB変換/デバッグアダプター — スイッチサイエンス




UARTコネクタに指して、他のパソコンからラズベリーパイを操作する方法になります。


マイクロSDカードにOSを入れて、シリアルコンソールで起動するまでを見ていきます。


環境

マシン : Raspberry Pi 5 8G

OS : Raspberry Pi OS(64-bit)

※今回の内容では、ウィンドウズでRapberry Pi Imagerを起動し、シリアルコンソール経由で操作するパソコンはクロームブックを使用しています。





ウィンドウズ(Windows)やマック(Mac)等でRapberry Pi Imagerを用いてマイクロSDカードにRaspberry Pi OSを入れる際、




途中で表示されるWould you like to apply OS customization settins?設定を編集するを押し、



ユーザ名とパスワードは必ず入力した上で、OSのインストールの作業を進めます。

ラズベリーパイをシリアルコンソール経由で初期設定を行う場合、ユーザー名とパスワードは設定できませんので、これらの値は事前に設定しておく必要があります。


マイクロSDカードにデータが入ったら、ファイルマネージャを開き、



bootfsを開き、config.txtを探してファイルを開きます。


config.txtの末尾に

enable_uart=1
dtparam=uart0=on

を追記し、マイクロSDカードをラズベリーパイに差し込みます。


ラズベリーパイはコンセントに繋がず、そのままにしておきます。





UART - USB変換/デバッグアダプターで操作用のパソコンとラズベリーパイを繋ぎます。



操作側のパソコンがクロームブックである場合は、USBデバイスが検出されましたが表示されますので、Linuxに接続を選択しておきます。


クロスティーニを起動し、下記のコマンドでcuをインストールします。

クロームブックで開発環境を構築する

$ sudo apt update
$ sudo apt install cu

cuのインストールが終わったら、下記のコマンドを実行します。

$ cu -s 115200 -l /dev/ttyUSB0

Connected.

が出力されましたら、ラズベリーパイのコンセントを指します。


しばらくすると、



ラズベリーパイの起動らしき文字列が出力され、しばらく待つと、



末尾にraspberrypi login: の文字列が出力されますので、ラズベリーパイの方で設定したユーザーでログインをします。


WiFi等の設定は、

$ sudo raspi-config

経由で行いましょう。


WiFiの設定を行いましたら、クロームブックでラズベリーパイとファイルの共有を行うで記載されている手順でSSHを有効にして、ラズベリーパイに割り当てられたローカルIPアドレスを調べ、シリアルコンソール経由からSSH経由で接続をして、後の操作をすることをおすすめします。

同じカテゴリーの記事
マインクラフト用ビジュアルエディタを開発しています。
詳しくはinunosinsi/mcws_blockly - githubをご覧ください。