プログラミング英語でよく使う英単語

人の作ったコードを読んでいるとよく見かける英単語というものがあります。

よく使われる英単語を知っておくと、他の人と一緒にコードを書く時に捗りますので、覚えておいて損はないです。


よく使われる単語を見ていきましょう。

名詞

英単語 意味 用途例
data データ 一般的なデータ
value 変数などが持つ具体的な値
variable 変数 値を格納する入れ物
function 関数 特定の処理を行うコードのまとまり
method メソッド オブジェクトに関連付けられた関数
class クラス オブジェクトの設計図
object オブジェクト クラスから作られた実体
array 配列 複数の値を順番に格納するもの
list リスト 配列と同様、複数の値を格納するもの
string 文字列 テキストデータ
number 数値 一般的な数値
integer 整数 小数点を含まない数値
float 浮動小数点数 小数点を含む数値
boolean 真偽値 true (真) または false (偽)
file ファイル コンピュータ上のファイル
directory ディレクトリ フォルダ
path パス ファイルやディレクトリの場所を示す文字列
user ユーザー システムの利用者
name 名前 変数名、ファイル名など
id 識別子 一意に識別するための番号や文字列
error エラー プログラム実行中の問題
message メッセージ エラーメッセージや通知
result 結果 処理や計算の結果
status 状態 処理の状態 (成功、失敗など)
config 設定 プログラムの設定情報
setting 設定 同上
option オプション、選択肢 プログラムの動作を変える選択肢
parameter パラメータ 関数に渡す情報
argument 引数 同上
input 入力 プログラムに入力されるデータ
output 出力 プログラムが出力するデータ
request 要求、リクエスト クライアントからサーバーへの要求
response 応答、レスポンス サーバーからクライアントへの応答
index 添え字、インデックス 配列などの要素の位置を示す番号
key キー 辞書型データなどで値に対応する識別子
loop ループ、繰り返し 同じ処理を繰り返すこと
condition 条件 if 文などで使う処理分岐の条件
type データの種類 (文字列型、数値型など)
size サイズ、大きさ ファイルサイズや配列の要素数など
length 長さ 文字列の長さや配列の要素数など



動詞

英単語 意味 用途例
get 取得する データの値を取得する
set 設定する データの値を設定する
add 追加する リストや配列に要素を追加する
remove 削除する 要素を削除する
delete 削除する ファイルやデータを削除する
create 作成する 新しいファイルやオブジェクトを作成する
update 更新する データを更新する
start 開始する 処理やプログラムを開始する
stop 停止する 処理やプログラムを停止する
open 開く ファイルを開く
close 閉じる ファイルを閉じる
read 読む ファイルやデータを読み込む
write 書く ファイルやデータに書き込む
send 送信する データやリクエストを送信する
receive 受信する データやレスポンスを受信する
run 実行する プログラムや関数を実行する
check 確認する 条件や状態を確認する
find 見つける 特定の要素やデータを見つける
search 検索する データの中から検索する
sort 並び替える データをソートする
load 読み込む データや設定を読み込む
save 保存する データや状態を保存する
print 表示/印刷する コンソールなどに文字やデータを表示する
display 表示する 画面に情報を表示する
calculate 計算する 数値を計算する
validate 検証する 入力値などが正しいか検証する
connect 接続する データベースやネットワークに接続する
parse 解析する 文字列やデータを解析して構造化する
execute 実行する 命令やクエリを実行する



形容詞・副詞

英単語 意味 用途例
TRUE 真偽値の「真」
FALSE 真偽値の「偽」
null / nil 何もない 値が存在しないことを示す (言語による)
new 新しい 新しいオブジェクトやインスタンス
old 古い
public 公開の 外部からアクセス可能
private 非公開の 内部からのみアクセス可能
static 静的な クラスに属し、インスタンス化不要
final / const 最終的な、定数 値が変更できない
global グローバルな プログラム全体で有効
local ローカルな 特定の範囲内でのみ有効
default デフォルトの 初期値、標準設定
current 現在の 現在処理中の要素や状態
next 次の
previous 前の
last 最後の
first 最初の
valid 有効な データなどが正しい、有効である
invalid 無効な データなどが不正、無効である
empty 空の 中身がない状態 (文字列、リストなど)
success 成功 処理が成功した状態
fail / failure 失敗 処理が失敗した状態
async 非同期の 処理の完了を待たずに次の処理に進む
await (非同期処理を)待つ 非同期処理の完了を待つキーワード

英単語の数が多いので、わからない英単語に遭遇した時に時々見直してみるようにしましょう。




コードを書く際にaddress等の長い英単語はaddrのように2〜4文字の略語で書く書くことが多いです。

コンピュータのスペックが低かった時代にコード量を少しでも減らすための工夫であったり、文字数を少なくしてタイピングミスを減らすといった目的があるそうです。


よく使われている略語は下記になります。

略語 英単語 意味
addr address アドレス
app application アプリケーション
arg, args argument s) (引数
arr array 配列
attr attribute 属性
avg average 平均
buf buffer バッファ
btn button ボタン
calc calculate 計算する
cfg, conf configuration 設定
char character 文字
chk check チェックする
cli, clnt client クライアント
cls class クラス
cmd command コマンド
cmp compare 比較する
cnt count カウント、数
col column
conn, con connection 接続
const constant 定数
coord coordinate 座標
cpy copy コピー
ctrl control コントロール
cur, curr current 現在の
ctx context コンテキスト
db database データベース
dbg debug デバッグ
dec decrement / decimal デクリメント/10進数
def default / definition デフォルト/定義
del delete 削除する
desc description / descending 説明/降順
dest destination 目的地、書き込み先
dev device / development デバイス/開発
diff difference 差分
dir directory ディレクトリ
dlg dialog ダイアログ
doc document ドキュメント
dsp display 表示
env environment 環境
eq equal 等しい
err error エラー
esc escape エスケープ
ex, exc exception 例外
exec execute 実行する
ext extension 拡張子、拡張機能
flg flag フラグ
fmt format フォーマット
frm frame フレーム
fs file system ファイルシステム
func, fn function 関数
gen generate 生成する
gfx graphics グラフィックス
hdr header ヘッダー
hdl handle ハンドル
idx, ndx index インデックス、添字
img image 画像
impl implementation 実装
inc increment インクリメント
info information 情報
init initialize 初期化する
in input 入力
int integer 整数
io input/output 入出力
it iterator / item イテレータ/項目
len length 長さ
lib library ライブラリ
lng long 長い
loc location / locale 場所/ロケール
log log ログ
max maximum 最大
mem memory メモリ
mgr manager マネージャー
mid middle 中央
min minimum 最小
misc miscellaneous その他、雑多な
mod module / modify モジュール/修正
msg message メッセージ
nav navigation ナビゲーション
net network ネットワーク
num number 数値
obj object オブジェクト
op operation 操作
opt option / optional オプション/任意
org original / organization 元の/組織
out output 出力
param parameter パラメータ
pkg package パッケージ
pic picture 画像
pos position 位置
prev previous 前の
proc procedure / process 手続き/プロセス
prop property プロパティ
ptr pointer ポインタ
pwd password パスワード
prm permission 権限
q queue キュー
qty quantity
ref reference 参照
reg register / regular expression レジスタ/正規表現
rem remove / remark 削除する/注釈
req request リクエスト
res, resp response / result / resource レスポンス/結果/リソース
ret return / result 戻り値/結果
rev revision / reverse リビジョン/逆
rng range 範囲
rnd random ランダム
sel select / selection 選択する/選択
seq sequence シーケンス、順序
sess session セッション
sock socket ソケット
spec specification 仕様
src source ソース、元
srv, svr server サーバー
std standard 標準
stat, st status / statistics 状態/統計
str string 文字列
svc service サービス
sync synchronize 同期する
sys system システム
sz size サイズ
tbl table テーブル
temp, tmp temporary 一時的な
thd, thr thread スレッド
tok token トークン
tpl template テンプレート
trans, txn transaction トランザクション
ttl time to live 生存時間
txt text テキスト
upd update 更新する
usr user ユーザー
util utility ユーティリティ
val value
var variable 変数
ver version バージョン
win window ウィンドウ
wk work 作業用
wr write 書き込み



プログラミングでは、複数の英単語の頭文字をとった略語というものも頻繁に使用します。

略語 用語
API Application Programming Interface
ASCII American Standard Code for Information Interchange
CPU Central Processing Unit
CSS Cascading Style Sheets
CSV Comma-Separated Values
DB Database
DNS Domain Name System
DOM Document Object Model
EOF End Of File
FAQ Frequently Asked Questions
FIFO First-In, First-Out
FTP File Transfer Protocol
GUID Globally Unique Identifier
GUI Graphical User Interface
HTML HyperText Markup Language
HTTP HyperText Transfer Protocol
HTTPS HTTP Secure
ID
IDE Integrated Development Environment
IO Input/Output
IP Internet Protocol
JSON JavaScript Object Notation
LIFO Last-In, First-Out
OS Operating System
PID Process Identifier
RAM Random Access Memory
ROM Read-Only Memory
RPC Remote Procedure Call
SDK Software Development Kit
SQL Structured Query Language
SSL Secure Sockets Layer
TCP Transmission Control Protocol
TLS Transport Layer Security
TTL Time To Live
UI User Interface
UID User Identifier / Unique Identifier
URI Uniform Resource Identifier
URL Uniform Resource Locator
UTF Unicode Transformation Format
UUID Universally Unique Identifier
VM Virtual Machine
XML Extensible Markup Language
YAML YAML Ain't Markup Language
マインクラフト用ビジュアルエディタを開発しています。

詳しくはinunosinsi/mcws_blockly - githubをご覧ください。