更新日:2025-11-05
MakeCodeで変数を使ってみようで作成したコードでは、ボタンAで数を増やしたり、ボタンBで数を減らしたりすることに制限はなく、どこまでも数を増やしたり減らしたり出来ます。
このコードにカウントは0〜10までの範囲になるようにコードを書き換えてみます。
のコードを
のようにもし〜ならのブロックを追加し、数が10より小さい場合のみ、数を1増やすという処理にします。
ボタンBの方も同様に
のようにもし〜ならブロックで数が0より大きい場合の判定を増やしています。
齋藤毅
Webデザイナとプログラマが共働できるフレームワークとCMSのメンテナンスをしています。 SOY2フレームワーク
NPO法人でプログラミング教育に関わっています。 子どもと大人が学び合う現代の寺子屋 Tera school
高槻でプログラミング教室を開講しています。受講お問い合わせ
個人事業主としての紹介については下記の記事に記載があります。 私にとっての農業とSOY Shop