高槻子供と遊ぶ場所

私が日々思うことのつぶやき.

3月20日 安満遺跡公園で「なるほどお野菜 第2回ー根っこ編」開催します!(延期となりました)

FireShot%20Capture%20204%20-%20%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%81%8A%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%80%80%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%20-%20Google%20%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%20-%20docs

今回は、地面の下に生えていて、注目されにくい植物の「根」を考えてみましょう。

根っこのスライドを見て、どの野菜の根っこか当てたり、実際に野菜や植物の根を観察します。

根っこには、主に2種類の型があるけど、葉から根っこの形を予想できたりします。

根っこが多い方が、生育がいいのかな?それとも関係ないのかな?一緒に根っこの役割を考えてみましょう。


顕微鏡で根っこを切った断片から水の通り道を探したり、マメ科植物と共生している根粒菌(こんりゅうきん)を見てみます。最後は、ミニ人参を透明な容器にまいてみましょう。

おうちで根っこがどんなふうに生えてくるか観察してね。


みんなが食べているお野菜は、「根っ子の部分?それとも葉っぱ?茎?」

普段意識していなかった根っこに意識を向けてみよう

主催 安満遺跡公園パートナーズ

というイベントをする予定でしたが、

コロナウィルスの影響で、イベントが延期となりました。

また、終息後イベントをするので、楽しみにして下さいね!