私が日々思うことのつぶやき
1か月3万円以上の広告を3か月以上設定すると、Google担当の人と広告表示を上位にするために電話相談ができる。
設定して5日目に予約して電話相談ができた。
今回は、左の概要の下にある最適化案を改善してくださいというアドバイスだった。
ここには載っていないけども、最初に広告主の身元確認みたいなのがあり、免許証やマイナンバーなどを写真でとってアップする必要がある。一番上のバーの通知に表示される。これが面倒で、免許証の写真をアップしたら、画像がぼやけているとかでうまくアップできず、結局マイナンバーでアップした。
マイナンバーの場合は、裏の画像はいらないのでアップしないよう気を付けて下さい。
これがまず最初にするべき大事なことらしい。身元確認しないと、広告がうまく表示されなくなったりするらしい。
他にしないといけないことは、左の最適化案を押した時に出る全ての項目。
コールアウト、レスポンシブル検索の広告の改善、構造化スニペットオプションの追加とコンバージョンの設定。
コールアウトはしてしまったので、画像がないのだけど、説明文の後に25文字以内でさらに何かうたい文句をつけられる
コンバージョンは、ちょっと大変だ。
最初に広告のツールと設定からコンバージョンを選ぶ。
ウェブサイトを選択。ウェブサイトのドメインを入れて、次々と進んでいき、コンバージョンアクションを設定する。
アクションを設定したら、次にタグを設定する。グーグルタグマネージャを使用するを選択。
無料で利用するを選択。私の場合は、アナリティクスを設定しているからか、ログインするとすでに設定しているものが出てきた。
そこから新しくアカウントを追加。
アカウント、国、コンテナ名を入れていく。
私は、アカウントをsaitodev.coにして、コンテナ名を計測したいページのSOYCMSとしました。
今回計測したい物は、WebなのでWebを選択。
利用規約が出るので、はいと同意。
すると、グーグルタグマネージャーが発行される。
<head>と<body>の直後にそれぞれ入れるべきコードが発行される。
トリガーを設定します。
どのような条件であればコンバージョンがカウントされるかを設定する。
今回は、お問い合わせをした際に出るサンクスページのurlに含まれるcompleteの文字が出た時をコンバージョンと設定した。
次にタブを選択する。
グーグル広告で出ていたコンバージョンIDとラベルを入力する。
右上の保存を押して、グーグル広告の画面に戻る。
設定後再びグーグル広告の先ほどの画面に戻り次へを押して完了ボタンを押す。
これでコンバージョンアクションが完成する。
できていると、コンバージョンの概要の場所に表示される。
コンバージョンの設定ができていない項目は、無効と出るので、コンバージョンアクションのタイトルを押して、続きを設定していく。
コンバージョンの設定が、一番時間がかかりました。
ただこれも最適化案に入っていて、検索上位にするためには必要なので、設定しておいた方がよいです。
コンバージョンの設定だけ教えてくれるグーグルのアシスタントの方がいるので、予約をとってグーグルミートで教えてもらうのもいいと思います。
Google広告を設定することにした。
理由は、Google広告の効果を実際に確かめたいこと。
まずがGoogle広告のサイトでアカウントを作成する。グーグルマイビジネスを登録している人は、マイビジネスの広告掲載からも進むことができる。
相談チャットにお問い合わせの電話番号などを入力していくと、Googleの相談窓口の方から電話がくる。
まずは、広告をする目的をきかれます。今回は、検索した時にSOY CMSのうちのサイトが出て欲しいと伝えます。ページビューをあげる場合は、動画コンテンツが有効だそうですが、今回の目的はサイトに飛ぶためのリスティングです。
次に検索キーワードをきかれるので、SOY CMSとCMSというキーワードを伝えます。ここでキーワードの単価を教えてくれます。
SOY CMS、CMSともに今の相場は1クリック120円くらいだそうです。
1週間くらい前に他の相談員の方からきいた時は250円くらいと言っていたので、結構単価は変わると思っていてよさそうです。
単価は、そのキーワードで出している他の人の相場ですね。
オークションや広告の質?とかで他に同じキーワードで出している人と競い合って、検索で表示される時の順番が決まるみたいです。
次に1か月にどのくらいお問い合わせが欲しいかきかれます。100回クリックされたら1~2回くらいがお問い合わせにつながるそうです。
今回は月に5件と設定しました。月に1回クリックされようと思ったら、キーワードが1クリック120円として、100回クリックを目標とすると約12,000円の広告枠です。5件だと12,000円×5=6,0000円
ということで、月に6万の広告枠を設定しました。といってもクリックされた分だけの費用が登録したクレジットから引き落とされる仕組みです。
設定は相談の方が指示してくれるので、その項目を埋めれば完成です。
運営3日後が、下の図です。
表示回数やクリック数、設定したどのキーワードで表示されてるか、その端末で表示されるか、どの年代層が見ているかなどがわかります。1日2000円の予算なので、ちょっと予算に対してオーバー気味で進んでますね。
自分の中では、予想よりクリックされてるという印象です。
大事な部分をピックアップしてみます。
最低でも1か月4万円の広告枠を出して、3か月くらい続けないと広告の価値は出ないそうです。
4万円以下だとお金を捨てるようなものと言われました。
最初の3か月は、価格を高めに設定して、徐々に下げていくほうがよいそうです。
クリック数が増えてくるとクリック単価も下がってくるそうです。
新規は、
ただし、60日以内に6万円分クリックされないと適用にならないのが注意点です。
そして、1月4万円以上を3か月続ける場合は、専門の相談員さんがその期間ついてくれて、一緒に広告の内容などを考えてくれます。
これは心強いです。人をひきつける言葉をどうやって考えるのかを知るチャンスですね。
早速今日担当の方からのgmailを受け取りました。明日電話打合せです。
今のところお問い合わせはまだ来ていないのですが、どういう結果が出るでしょうか。
アナリティクスで見ると、SOY CMSのページビューが上がっていて、見た人の大概がそのページの動作環境のボタンを押してくれてるということがわかりました。ということは、それなりに興味を持ってくれてる人が見てくれてるのかな。
また1か月後にブログでまとめますね。
最近時間栄養学
という本を読んで、日本人の8割の人が朝のたんぱく質が不足していると書いてあった。
ちなみに朝に必須アミノ酸であるトリプトファンを多く含む朝食を摂取し、明るい光を浴びて日中を過ごすことで夜間のメラトニンの分泌量が増加したとの報告があるらしい。メラトニンは、睡眠に関わるホルモンで夜に増加して睡眠を引き起こすので、朝にしっかりたんぱく質を摂ることは睡眠改善にもつながりそう。
トリプトファンを多く含む食品には、豆腐や納豆などの大豆製品や、チーズなどの乳製品、バナナや卵などがある。
一日の食事で実際にどれくらいたんぱく質がとれているのか気になったので、計算してみることにした。
日本人の食事摂取基準(2020年版)では、30~40代の男性は一日に65g、女性は50gたんぱく質を摂取することが望ましいとされている。
まず今朝の朝食。
玄米ごはんと味噌汁、卵焼きとレバー、ブロッコリーと納豆と果物、乳酸菌飲料のラブレ。
だいたい朝はこんな感じ。
早速たんぱく質を計算してみる。
ここからは、各食材のたんぱく質の概算数字を記載する。
卵は中身が約50gで約6.2g。
豆腐が150gの中にたんぱく質約10g入っていて、これを4等分してるから、約2.5g。
みそ汁にみそを22g使っていて、この中は約2gのたんぱく質。単純に4で割ると0.5gくらいか。
煮干しだしで一人2本くらい煮干し入っているから、約0.2g。
レバーは100gで約18.9gのたんぱく質で、一口サイズで13gあったので、約2.4g質。
バナナ1/2本で約0.5g。プルーン1粒で約0.2g。キウイ1/4切れくらいで約0.2g。
いちご1粒だと少量のたんぱく質なのでここは省く。
乳酸菌飲料ラブレで0.3g。
納豆1パック(たれつき)で7.1g。
玄米は、茶碗1杯(約150g)で4.2gのたんぱく質があるらしいが、これは必須アミノ酸のリジンが入っていないようなのでこれは計算にいれないでおこう。
朝食で約、20.1g摂れてる。
お~やっぱり卵と納豆が優秀やね!この2つで、約12gとれる。朝に卵と言われるのがうなずける。
朝、昼、晩の割合をできれば、朝の比重を多めでいきたいので、ここまではいい感じ。
次に昼ご飯。
玄米ご飯と冷凍の豆腐ハンバーグ、冷凍のチヂミ、菜の花の辛し和え、金時豆、野菜。
ここから各食材のたんぱく質の概算を記載する。
豆腐ハンバーグは、1個で6.9g。チヂミは1個で1g。金時豆が2gぐらい。
野菜類はほぼなしとして省略。
昼で約9.9g。
朝と昼を合わせて30g。
いい感じ。
そうだ、おやつにいつもナッツを食べている。
ミックスナッツは、写真ぐらいで10gで1.5gのたんぱく質。
一日の食事の最後の晩ごはん。
玄米ごはんとさわらの塩麹焼き、牡蠣フライ1個、小松菜とにんにくの炒め物、豚汁、納豆。
さわらがたんぱく質が豊富で、1切れ93gに14.4gほど。
豚汁に入っている豚もも肉薄切りで、約4.9g。牡蠣1個(20g)でたんぱく質1.32g。
写真にはないけど、1つつまみぐいをしたので、さらに1.32追加。
牡蠣は1個で結構たんぱく質がとれるんだな。
後は、朝にも食べた納豆の7.1g。味噌汁にも0.5gぐらい。
野菜のたんぱく質は少量として省いて合計で29.54g。
晩で朝と昼の合計ぐらいいってしまった。
やっぱり夜のたんぱく質は多くなるなぁ。
できれば朝のたんぱく質の比重を晩より多くしたいところなんだけど。
一日で62gぐらいか。成人男性並みになってしまった。
運動といえば、朝のウォーキングと縄跳びぐらいやから、もう少し晩のたんぱく質を減らした方がいいな。
旦那さんはお肉とか多めにしてるから、さらに多いけど結構歩いてるしちょうどいいくらいかな。
ちなみに寝る前にアミノ酸であるL-セリンを摂取すると、神経伝達物質であるGABAの作用を増強し、鎮静効果があると考えられているらしい。夜間のメラトニン分泌リズムの位相が前進するらしいので、Lーセリンを含む大豆や大豆加工食品を晩に食べるのも効果的かなと思って、晩に豆類を入れるようにしている。
あとは、青魚を朝にごはんなどの炭水化物と摂取することで、抹消体内時計の同調が効果的になるらしい。青魚に含まれるドコサヘキサエン酸やエイコサペンタエン酸といった不飽和脂肪酸が体内時計の位相調節作用を持っているらしい。
脂質代謝の面からも、朝食時の魚油の接種が効果的らしいので、朝に青魚もできれば摂りたい。
乳製品は、朝にはたんぱく質を効率よく供給する点で、優れていて、晩に摂るとカルシウムの供給源で効果的と考えられている。
なので、我が家ではカルシウムが不足しているかなと思うので、チーズやしらす、ちりめんじゃこを晩にできるだけ摂るようにしている。
マウスの実験ではあるが、時間栄養学を読んでどの食事で何を食べたらどういう効果があるかっていうのがここまでわかっているのかぁとおもしろかった。
OPPO Band Styleを買ってみた。
睡眠時間と睡眠の質を知りたかったからだ。
今年の10月の半に中耳炎になってから、夜に寝付くということが難しくなってしまった。
前もなかなか寝つけず2時半くらい通る新聞配達のバイクの音を聞いてから、ようやく寝れるということはあったけど、寝れなかった次の日はよく寝れるという感じだった。
ところが、寝付けなかったら、次の日も寝付けなくて明け方に少し寝るという状態が続いた。
途中で1回目が覚めてトイレに行くというのは小さい頃からだったので、途中でおきることに格別不安はない。けど、寝付けないというのはすごく気持ちが焦る。布団に入ると「今日は寝れるだろうか?」とか、「寝れなかったらどうしよう」とか考えてしまう。
何か対策を取らないとと思い、睡眠によいとされていることを調べて実践している。
いろいろ試して今でも継続しているものがある。
一つ目は、毎朝ラブレを朝食後に飲むこと。ラブレはりんごとしょうがと大豆をもとに作った100%植物性乳酸菌飲料だ。
ラブレ菌は、京都の伝統的な漬物のすぐきから見つかった。乳酸菌には動物性乳酸菌と植物性乳酸菌があって、植物性乳酸菌の方が、塩分や酸に強く腸内で生き抜く力が強いものが多く、ラブレ菌は植物性乳酸菌の中でも特に強いと言われている。
乳酸菌と睡眠については、ヤクルト1000によってよく知られていると思うが、乳酸菌にストレス性睡眠障害の改善効果があることが報告されている。
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2012/pr20120724/pr20120724.html
ヤクルト1000がほぼスーパーで売り切れで手に入らないこともあるが、個人的にはラブレが最強だと思っている。
2つ目は、朝の9時ぐらいまでに家を出て、日光を浴びながら30分以上散歩すること。
これは、2歳の息子の都合や天気によりできる日とできない日があるができれば朝太陽が出始めたころに散歩するよう心がけている。
3つ目は寝る前の柔軟を念入りにすること。
最後に寝る時に布団に入ってから10回ほど腹式呼吸をしている。
他にも寝る時によく寝れるという曲をかけてみたり、本を読んだり、整体に行ったりしてみた。
やってみたもののすぐに効果の出るものはない。3日ほど1~2時間しか寝れない状況が続くと身体は動くものの、吐きそうになった。
整体の先生に相談すると、市販の睡眠薬を暫く使ってみたらと勧められ、飲んでみた。
薬は使いたくなかったが、他に即効的な効果のあるものが思いつかず飲んでみた。
効いた。が、市販の睡眠薬は高い。3日で1000円ほどする。
しかも注意書き短期的な使用にとどめておいてくださいと書いてあるのも気になった。
結局薬がないと寝れない状況が続き、初めて心療内科を訪ねた。
人生初だった。まさか自分が精神科的なところにいくとは思っていなかった。
先生は話を聞いてくれるのかなと思ったけど、睡眠薬と漢方を出してくれるだけだった。
話を聞いてくれたり、相談にのってくれるのは心理カウンセラーになるようでそちらは保険がきかず、50分で5000円ほどのお値段とのこと。
とてもじゃないけど、申し込めない。
薬と漢方を飲みながらも、このまま薬を飲んでいいのかと常に不安があった。
整体の先生と心療内科の先生の薬の使い方の意見も違う。
どちらの言葉を信用したらよいのかわからず、薬を1週間続けて飲んでみたり、半錠にしてみたり、寝れるかなと思って飲まなかったり。
飲んでも、なかなか寝付けない日もあった。
そんな時に、睡眠が測れるスマートウォッチの存在を知り、即座に買ってみたというわけだ。
早速OPPO Band Styleをつけて、睡眠薬を飲んで寝てみる。
多くの人が書いているようにあまり違和感ないので、つけたまま寝れる。
スマホと連携すると、スマホのアプリで睡眠スコアと浅井睡眠と深い睡眠の時間が測れる。
この日は隣で寝ている息子が何回も起きたので、その都度お茶をあげるためなどで起きたので覚醒時間が長くなっている。
ただ、睡眠薬を飲んでも深い睡眠の時間が短いということがわかった。
深い睡眠が得られないのなら、睡眠薬を飲んでも意味がないんじゃないかと思い次の日は飲まなかった。
睡眠時間が8時間以上あることになっているが、1時くらいにトイレに行ったときまで寝ていなかった。
意識はあったのだ。どうやらOPPO Band Styleは、横になった時点から睡眠ととらえていることがわかった。
恐らく、横になった時に心拍や血中酸素濃度が変わっていき、その変化から寝た時間を判断しているんだろうなと推測する。
1時までに深い睡眠があるのは、恐らくもうちょっとで意識がなくなるという瞑想時に現れる脳波のシータ波の時のことだろうな。
昨晩は何回か意識がとびそうな時があった。
OPPO Band Styleは、脳波を測定できる訳でないので、深い睡眠の時のデルタ波と意識があるシータ派を区別ができる訳ではないだろう。
1時までに何回か意識がなくなりそうと思う時があったが、結局意識がとぶことはなかった。
しかもこの日は殆ど寝れた実感はなかったのに、深い睡眠の割りあいが今まで計った中で一番長かった。
意識があって寝付けていなくても深い睡眠にカウントされていることを知ったのが大きかったのか、この日を境に寝付けるようになった。
ただ、毎回深い睡眠の割合は低く、時間は短いと出ている。
でも次の日に疲れがこないなら気にしないことにする。
寝付けるということがどんなに素晴らしいことか!
明け方の新聞配達のバイクの音をきかないで寝れる素晴らしさ。
どこかの睡眠の本に書いてあった。
人生の最大の目標を睡眠にしてはいけないと。
寝付けないと睡眠について第一優先に考えてしまう。
けれど、それがまた寝れないという悪循環を生みだしてしまうのだ。
この2か月余りの寝付けない時は、布団に入る時に恐怖を感じていた。
運動、食事、睡眠によいとされるいろんなことをやってみた。
けれど、速攻で寝れるものはなかった。
ただ、不安要素と思われるものを消すことは大事にした。
更年期は年齢的には早いけど、30代後半から更年期らしい症状が出る人もいると書いてあったので、産婦人科でホルモンの値を調べた。
ホルモン値は問題なくて、まだ赤ちゃんも産めますよと言われて、すごくほっとしたのを覚えている。
後は、ストレスだと思っていることを洗い出して、市の職員の方や心の許せる友達に話をきいてもらった。
私の場合は、話しているうちに同居している親戚から言われる言葉が精神的にしんどくなっていることがわかった。
多分溜まっていってたんだろうな。ただ、今更同居をやめることもできない。自分でなんとか折り合いをつけてやっていくしかない。
一つづつ不安要素を消していって、寝れなくても瞑想状態になれるような状態さえ作っておけばいいかなと思った時に寝れた。
今「睡眠の科学」という本を読みだしている。
そこに書いてあった。
われわれは断眠しようとしても、重い障害をきたす前に必ず眠ってしまうので睡眠不足で死ぬことはないらしい(ただ、致死性家族性不眠症という病気を除く)。脳や身体はある程度睡眠欠乏に耐える許容度や柔軟性をもっているらしい。
昨今は睡眠負債と言う言葉も聞かれ、良質な睡眠をとらないと病気になりやすいという内容が書かれている本が平積みになっていることが多い。
これも不眠症の人をさらに寝れない方向へ追い込む要因だ。
寝付けない人や不眠症の人がもしこのブログを読んでいたら、まずは「睡眠の科学」を読むことをお勧めしたい。
知ることで消える不安もあるかもしれない。
我が家の5歳のTのオムツがなかなかとれない。
夏前に1週間くらい夜出てないからもうそろそろオムツはずれるかなぁ!と期待してオムツ外したら、夜中にシーツと敷布団びしょびしょみたいなことが続くので、夜のオムツを再開することにしました。
けど、オムツは場所とるし、できるだけ買いたくない・・・
我が家には生後9か月くらいの赤ちゃんがいるので、そのオムツの場所も重なる。
赤ちゃんのオムツはMサイズ。
もしかしてTはオムツMサイズ履ける?
と思って、試すと履けた。
でもおしっこの出る量が違うもんなぁ。
「そういえば、おばあちゃんとお父さんの時に使った介護用のオムツがあるわ!あれつけてみたらどうだろう?」
前は、
こんな感じ。
後ろは
こんな感じ。
実際の介護用オムツは、サイズによっても違うけど、もうちょっと長く前後に出ました。
写真は、介護用のオムツを全部Tが使ってしまったので、出産のときに使うお産用パッドをつけてます。
もう使うことないから、これもいけるか~とやってみました。
そう、介護用オムツとお産用パッドどちらもいけます!
特に介護用は、出ている感じがわからないのか、Tにもれたときの感想を訊いてみると、
「おしっこが消えていくようやで!」だって。
CMにでも使ってもらえないかしら?すごくわかりやすいフレーズじゃない?
もう使わない介護用かお産用パッドを持ってて、0歳とか、下のこがいてオムツ使っててという人少ないかもしれないけど、
オムツがとれそうでとれない、オムツを1パック買いたくない!っていう人には試す価値あると思いま~す。
今日は、がくのこども園最後の運動会でした。
雨雨で、結局予備日の今日も雨。
体育館でゆり組さんだけで運動会をしました。
てるは、後日こどもだけで運動会をするそうです。
二人とも毎日練習頑張ってた。
がくの最初の競技は、障害物競争で、輪っかをぐぐったり跳び箱みたいのを昇って降りるものでした。
順位は残念ながら最後だったけど、真剣に頑張ってました。
次は、41人でタオルやバルーンを使って表現する踊りでした。
これも、タオルをまわしたりして、みんなと一緒に取り組んでた。
京都の3歳児クラスの時は、Z君と二人で立ってたり、座ってただけだったのがみんなに合わせてダンスしていることに感激しました。
いや~成長したなぁ。
最後のリレーは、トップバッター!
今回も一番外を走るので不利やなぁと思いながら、やはり3番手でバトンを渡しました。
途中でデットヒートもあって、とっても楽しかったです。
黄色チームは最後でしたが、練習ではだいたい1位だったそうです。
なんか子供たちが一生懸命している姿に感銘を受けたのか、涙がにじむのでした。
5歳になったがくさん。
今年の夏は塗り絵とともに、折り紙にはまっています~
せみやら、くわがたやこども園の先生に作ってもらったおっとせいやらが並びます。
紙飛行機にもはまってたなぁ。
せみは自分で折れるようになったみたいで、せみだらけです・・・
このころの興味の爆発具合はすごい。
今日折り紙と思ったら、次の日は塗り絵で、次の日は昆虫の図鑑眺めてたりと、日によって
はっきりしています。
3歳てる君も同じことするよね~
がくの3歳のころの遊びじゃない(笑)
ほんで下の子は、おませになるんやろか~
学さん、1か月くらい前から塗り絵にはまっています。
どうやらこども園ではやっているみたいですな。
最初は、塗るところもはみ出てたし、色も一色ぐらいだった。
ところが、こないだ持って帰ったちょうちょうの塗り絵は
こんな感じになった。
なんと、色も綺麗に配色されてるし、左右対称!
しかもはみ出た部分がほとんどない。
すご!
いつのまに左右対称に塗るということを覚えたのか・・・
ちょうちょを見たのか?
もうすぐ5歳になったらこんなこともできるのね~
とはいえ、いったん始めると、ごはんを食べずにやってしまう癖がある。
ごはん食べたあとにやって欲しいなぁ。
いや~
最近、がくてる食べないですね・・・
今朝も、味噌汁ときんぴら作ったけど、てるは、卵かけだけ。
まぁがくは、ごはん以外は食べた。
きんぴらは、一口食べたのが、ずーっと口の中に残っていてもぐもぐ。
そして、うさぎの座部クッションを抱えてごろごろしている。
今朝も保育所で自転車から降りるのを嫌がり、無理やり抱っこで連れて行ったら、ギャン泣きだった。
昨日もギャン泣きだった。
先生によると、今の時期食べてたのに食べなくなってきた子も多いらしい。
ふ~ん。今頃イヤイヤ期か!?
後は、引っ越しをてるなりに感じて、不安がっているのではなかろうかという先生の推測であった。
ふむふむ。
いや~ごはん作んなくていいんじゃない?
と思ったりするけど、
今日は、子供らの好きなオムライスにしてみるか!
昨日から主人が出張なのだが、
こういう時に子供が主人の話をしてくることも多い。
昨日は、がくが突然こう言った。
「お母さん、仕事頑張ってないっておとうさんが言ってたよ」
はい~?なんだって?
あれやこれやいいながらも、わからないことはまず調べて、やってるじゃないかー!
ぼーっとしてることありますか?
これが頑張ってると言われないのか・・・
と今日引っ越しの手続きで、市役所を周りながら、まぁ、雑務は評価されないんだろうなと
思いましたとさ。