SOY CMS
このページで配布されているパッケージの改修分を公式のパッケージに採用されることを切に願います。
SOY CMSはHTMLそのまま組み込むことができるCMS(コンテンツマネージメントシステム)です。
詳しくは公式サイトの説明をご覧ください。https://www.soycms.net
SOY CMSの操作方法に関するご質問やバグ報告は掲示板からお願いします。
SOY CMSの掲示板を開く
SOY CMSはオープンソースソフトウェアとして公開しているので、使用料はなく、無償で利用することができます。
標準機能だけでも静的なページやブログページを管理することができますが、プラグインやSOY App(SOY CMS内で動作するWebアプリ)を利用することで、お問い合わせフォームやネットショップを運営することができるようになります。
SOY CMSを使用する前に一読をお願いします。
CMSに不正にログインした後、何をする? - saitodev.co
SOY CMSは他のCMSとは何が違うの?ということで、誕生秘話を書きました。
SOY CMSの開発秘話前編 - saitodev.co
公式サイトの更新が止まっているので、個人的にSOY CMSの開発を進めています。
ここで配布されているパッケージではPHP8.1や常時SSLの対応を進めています。
サイト運営者の自己紹介ページ
協力者一覧のページを設けました。
協力者一覧 - SOY CMSを使ってみよう
SOY CMSのダウンロード
SOY CMSを試してみよう
※下記のマニュアルはSOY CMS 1系の管理画面を元に作成しています。
- SOY CMSのインストール
- 初期管理者アカウントの作成
- パスワードリマインダと不正ログイン対策を有効にする
- サイトを作成する
- ブログページを作成する(ブログトップ)
- 最新の記事一覧を表示する
- サムネイルプラグインの設定
- ブログでカテゴリーを設定する
- サイトバーに月別アーカイブのリンクを表示する
- ブログのトップページでページャを設置する
- ブログページでカテゴリーページを作成する
- ブログページで月別アーカイブページを作成する
- ブログページで記事毎ページを作成する
- ブログページの記事毎ページでコメントフォームを設置する
- 記事とブロック
- 標準ページに新着記事一覧を表示する
- 共通箇所はHTMLモジュールで管理する
- ブログ記事の検索フォームを設置する
- お問い合わせフォームを設置する
- メールマガジンを発行する
- ネットショップを開設する
- 404NotFoundページをカスタマイズする
- テンプレート内でPHPの記述を許可する(要PHP)
- PHPモジュールを使用する(要PHP)
- 常時SSL化
SOY CMSの便利なプラグイン
SOY CMSのサイトの運営
使用できるブロックタグ
おすすめのソフトウェア
SOY CMSのtips
- SOY CMSで管理画面のログイン時のパスワードを忘れた場合の再設定
- SOY CMS/Shopを利用する際、どのデータベースを利用すれば良いか?
- SOY CMSのサイトのバックアップをDropboxで行う
- SOY CMSの常時SSL化で対応したこと
- 当サイトをMackerelで監視するようにしてみた
- SOY CMSのブロックから出力されるリンクで外部サイトのURLを使用したい
- SOY CMSのキャッシュモードで表示の高速化
- SOY CMSで表示直前で画像のリサイズ表示を行う
- SOY CMSの画像のリサイズでJPEGのロスレス圧縮を追加した
- SOY CMS/Shopのブロックで最初とそれ以外のデータで表示を変えたい
- SOY CMS/Shopのブロックで最後とそれ以外のデータで表示を変えたい
- SOY CMSとSOY Shopで会員制ブログを運営してみよう
- SOY CMSとSOY Shopで有料ブログを運営してみよう
- SOY CMSのブログで地図アプリを作ろう
- カスタムフィールドアドバンスドの記事フィールドの使いどころ
- SOY CMSで外部CSSファイルを自動でインライン化する
saitodev.coのSOY CMSの新着記事
- 2022-06-09 SOY CMSのカノニカルURL挿入プラグインでshortlinkのメタタグを挿入するようにしました
- 2022-05-31 SOY Shopでお届け先の項目の設定を追加しました
- 2022-05-07 SOY CMSでブログ記事JSON出力プラグインを作成しました
- 2022-04-21 SOY Shopで住所項目設定プラグインを作成しました
- 2022-04-08 SOY Shopから自動で送信されるメールの件名が文字化けだった時の対応
- 2022-02-11 SOY CMSのカスタムフィールドアドバンスドの見直しで表示速度の改善
- 2022-01-21 SOY CMSでWebP形式の画像ファイルのアップロードに対応しました
- 2022-01-16 SOY CMSのMIMEタイプの制限設定でページ毎の設定を追加しました
- 2021-12-02 SOY CMSとSOY ShopでPHP8.1系に対応しています
- 2021-11-11 SOY CMSのカスタムフィールドアドバンスドでリストフィールドを追加しました
- saitodev.coのSOY CMSカテゴリーページを開く