アカメガシワの冬芽の葉芽は寒い時期に伸長するのか?までの記事で冬芽について見ていて、様々な木の冬芽について日に日に興味が増している。


幸運なことに近所に公立の博物館や緑地があり、名札付きの木がたくさん植わっているので、様々な種類の木を見て回っている。


とりあえず今回は、


P1140146


お庭の木の定番のハナミズキを見ていくことにする。


枝の先端に


P1140144


アサガオの実のような形のものが出来ていたが、これが冬芽になるらしい。

ヤマボウシとハナミズキ 冬芽の違い 前編 : 自然観察大学ブログのページがわかりやすかったので参考にすると、先端の丸っこい箇所は総包片で中には花芽(花序)のみがあるそうだ。


上の写真の左側にある


P1140145


尖った箇所が芽鱗になり、脇芽(将来葉になる箇所)を守っているようだ。


春になると、中心に花が咲き、両端に複数の葉が生えるということになるのかな?

とりあえず、ハナミズキの花が咲いたら、丁寧に見ていくことにしよう。