先日の天龍峡の一件から川と渓谷の不思議さが気になってしまったわけで、今まで訪れた他の渓谷がどうなっているのか?を改めて調べてみることにした。天龍峡の岸壁は花崗岩再び七宗町の飛水峡へ目を向けてみるとというわけで、今回は大阪の高槻にある摂津峡を見てみる。高槻の摂津峡の行者岩先にそもそも渓谷とは何なのだろう?ということで渓谷を調べてみると、地図においては、尾根とは逆に等高線が凹状になって表れる。成因により、河川や氷河の侵食によってできた侵食谷...
京都環境フェスティバル2020「冬でも楽しめる自然探究」のワークショップで話をしました。