4cf2b0331b6e15888f021f40ac51983f_s

HiCさんによる写真ACからの写真


ひょんなことから米油の話題になった。

米油で揚げ物をするとさっぱりとした食感になると。

※菜種油と比較して


米油の何の要素が上記のような食感になるのだろうかとふと気になった。

米油の容器の裏にα-トコフェロール、γ-オリザノールやフェルラ酸と記載されているけれども、これが揚げ物の食感を良くすることに貢献しているのか?

アーモンドはビタミンEが豊富

γ-オリザノール - Wikipedia

フェルラ酸 - Wikipedia


Wikipediaのこめ油のページを読むと、


Propenal

By NEUROtiker - 投稿者自身による作品, パブリック・ドメイン, Link


油脂を加熱する際に発生するアクロレインの量が少ないらしい。

こめ油 - Wikipedia

アクロレイン - Wikipedia


アクロレインの発生量が少ないのは脂肪酸の構成に因るものなのか?

ということで成分を見てみると、


こめ油(100g中)の主な脂肪酸の種類
項目分量(g)
脂肪100
 飽和脂肪酸19.7
  14:0(ミリスチン酸)0.7
  16:0(パルミチン酸)16.9
  18:0(ステアリン酸)1.6
 一価不飽和脂肪酸39.3
  18:1(オレイン酸)39.1
 多価不飽和脂肪酸35
  18:2(リノール酸)33.4
  18:3(α-リノレン酸)1.6

こめ油 - Wikipediaより引用


ナタネ油粕と比較して、飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸の量が多いなと。

ふと目に付いたのが、飽和脂肪酸のミリスチン酸(14:0)で、この脂肪酸は菌根菌の培養の際に触れた。

ナタネ油かすに含まれる脂肪酸は何か?


米油と言えば、


komenuka

有機質肥料としての米ぬか


米ぬかを圧搾して生成されたものであるので、(栽培において)米ぬか自体にまだ見ぬポテンシャルがあるのでは?

と米油の成分から可能性を感じた。