bitcoin

人はネットワーク内から新しい信用のあり方を発見した


ビットコインの中核をなす革新的発明のブロックチェーン

分散型台帳技術と呼ばれ、


bitcoin_network


様々なマシンにbitcoinのやり取りをまとめたブロックというものを更に積み重ねたブロックチェーンというものがあり、

個々人はブロックチェーンの中から今までのやり取りを計算して残金を調べる。

その残金をお金のように使用することができる。


このブロックチェーンは実際にある円やドルといった紙幣のような価値はあるの?

実際のところあるかどうかはわからないけど、

みんなが価値があると信じ込めばお金になる。


これはビットコインも実際の紙幣でも同じこと。


では、

このブロックチェーンというのは信用に値するものなのか?




tran_net


ビットコインネットワークでは常に誰かの支払いに関する情報(トランザクション)が飛び交っている。

このネットワークの中で、

ブロックチェーンをダウンロードしたマシンを持っているマイナーと呼ばれる方がいる。


ちなみにマイナーは自由参加で、

ブロックチェーンをダウンロードできるマシンを持っている人であれば誰でも参加できる。


このマイナーが


create_block


ネット内を飛び交っているトランザクションを集めて、

各々のトランザクションが正しいか調べて一つのブロックとしてまとめる。


できたブロックを、


add_block_block_chain


自身のマシンの中にあるブロックチェーンに積んで、

積み終わったら、他にブロックチェーンを持っているマシンに向けて今回追加したブロックの情報を送信する。


これで、

前回のAさんからBさんへの支払いは完了した。

Bさんはブロックチェーンに格納されているAさんからの支払い情報を参照すれば良いだけだからね。


でもここでいくつか疑問が生じる。


マイナーは適当な情報を集めてブロックにしてブロックチェーンの上に載せることはできないの?

というマイナーの不正についてと、


マイナーは何をモチベーションとしてトランザクションを集めているの?

ということ


金山から金を掘り出している人は、

金が売れるとわかっているから掘り続けるわけで、

ビットコインネットワークのマイナーにとってもブロックチェーンに積む行為に何かしらのメリットがありそうだ。




ブロックチェーンの信用で根底の考え方として、

ブロックが最も積まれたブロックチェーンが一番信用できるというもの。


add_block_block_chain


このブロックが高ければ高い程良い。

つまりは様々な支払い履歴が詰め込まれている方が良い

ということになる。


開始から2016年までで20万近くのブロックが積まれているらしい。


もうひとつ、


add_block_block_chain


一つのブロックを積むためには膨大な計算量が必要で、

不正で新たにブロックチェーンを作ることはほぼ不可能となる。


ブロックを積むためには条件があって、

新しく積むためのブロックには今までのブロックチェーンの全データから作られたハッシュ値が必要で、

Goで一方向ハッシュ関数によるパスワードの暗号化を書いてみた


新たにブロックを積む時に、

今までのブロックチェーンの全データと今回のものを合わせて計算する必要がある。


後で詳細を書くけど、

不正ブロックを積むと、その後の整合性がとれなくなり、

これ以上伸びないブロックチェーンが自身のマシンにのみ残り信用をなくす。


こう読んでいくと、

徐々に不安要素がなくなって信用に近づいていくね。


次の記事

切磋琢磨して積み上げたものに発生する信用