ブログ内検索

micro:bitページ
とにかく速いブログサイトを目指す

カテゴリー : SOY_CMS/page-5

SOY CMSマニュアルページ作成中

SOY CMSの開発秘話を投稿しました。→SOY CMSの開発秘話
 

SOY CMSのブログブロックの使用を制限して、ブログページの高速化

このブログページで記事詳細ページを開く時の表示速度が日に日に遅くなっていったのがここ一年の悩みだった。Apacheの設定の見直し、画像の最適化やSOY CMSのSQLの見直しを行っていたけれども、どれもパッとした結果にならなかった。ApacheサーバでBrotliを使用してみたSOY CMSの画像のリサイズでJPEGのロスレス圧縮を追加した当サイトはSQLiteで運営しているので、SQLite特有の問題かな?とバキュームを頻繁に行っていたけれども、それでも表示速度は改

 

やまどうぐレンタル屋さんで顧客関連管理の機能の強化を行いました

富士登山、トレッキングで使う、登山靴、ザック、レインウエアなどの登山用品のレンタルならやまどうぐレンタル屋SOY Shopでレンタルショップを運営しているやまどうぐレンタル屋さんから下記の要望がありました。現在、SOY Shopの他に顧客関係管理(CRM)であるセールスフォース(Salesforce)を併用して、Salesforce - セールスフォース・ドットコム顧客関係管理 - Wikipediaネット上のレンタルの受注以外に他サイトのレンタルの受注や電話

 

SOY CMSの記事のCSVエクスポートでラベルで絞り込みを追加しました

SOY CMSで記事のCSVエクスポート・インポートを作成しましたで紹介した記事のCSVエクスポートにラベルで絞り込みを追加しました。この絞り込みにより全記事出力を避け、必要な記事のみCSVエクスポートをすることができるようになります。今回対応分を含んだパッケージは下記のサイトからダウンロード出来ます。https://saitodev.co/soycms/読み物SOY CMSの開発秘話前編

 

SOY CMSの記事投稿時の画像のアップロードでファイルマネージャをメインで使用する

SOY CMSの記事投稿画面にある画像のアップロードで、同梱されているファイルマネージャの操作をメインにしたいために下記のような設定を設けてみた。サイトの設定で記事投稿時のおイメージの挿入設定を設け、ここで設定した値が、記事投稿画面で画像のアイコンをクリックすると、サイトの設定で設定した項目にチェックされた状態で開き、こんな感じでファイルマネージャが利用しやすい状態になった。関連記事SOY CMSで利用しているe

 

SOY ShopでTrackingmore連携プラグインでwebhookに対応しました

国際で荷物を追跡する-TrackingmoreSOY ShopでTrackingmore連携を試作中でTrackingmoreという配送追跡サービスと連携して、配送業者が発送を開始した(厳密には発送する荷物を受け取った)タイミングを捉えて、SOY Shopの各注文の注文状態を自動で変更、発送メールの自動送信の仕組みを作成しました。前回は発送するタイミングを捉えるために、数分に一回置きでSOY Shopで登録されている複数枚の伝票番号を調べるというリアルタイム追跡を

 

SOY ShopでTrackingmore連携を試作中

SOY Shopをご利用中の方から下記のような相談を受けました。倉庫代行サービスを利用して、発送予定のものを代行の倉庫に預けて、代行サービスの方から出荷予定日になったら配送してもらうようにしていると。ここで一つ問題が生じる。その問題というのがお客様宛の発送済みメールの送信のタイミングが遅くなるというもの。発送状況は代行サービスから直後に連絡があれば良いけれども、直後に連絡がなければ、都度クロネコヤマトさん等の発送状況の確認を行わなければならない。これだと発送済みである

 

SOY CMSで一つのページで複数のブログページのカテゴリ一覧を出力してみる

SOY CMSで一つのサイトで複数のブログページを作成した時、他ページですべてのブログページ毎に設定されているカテゴリ一覧を出力したいという要望がありました。各々のブログページでb_block:id="category"がありますが、これを他のページも使用できるようにすることとブログページ毎にカテゴリ一覧を出し分けたいということです。これに対応するために、cms:module="common.multi_blog_category"というモジュールを追加しました。使用方法

 

SOY Shop内でパイプハウスの施工管理アプリを開発しました

パイプハウスの見積書を作成しつつ、扱っている部品の仕入れ値の合計等の情報を常に把握したいという要望がありました。話をはじめる前にパイプハウスについて触れておくと、ハウス栽培でおなじみのこれです。見ての通り、細かい部品があり、全ての部品を把握した後、全ての部品代 + 諸々の経費で見積書を作成します。パイプハウスについての詳しい内容は下記のパンフレットをご覧ください。PIPEHOUSE - 京都農販のパイプハウス施工実例集※上の2つの画像は上記

 

SOY Shopで返金管理プラグインを作成しました

SOY Shopのユーザから下記のような要望がありました。注文毎に発生したキャンセルや変更によって発生した返金や増額を記録出来る仕組みと、登録と処理の有無がわかるような検索機能が欲しいというもの。というわけで、早速上記の要件を満たすプラグインを作成してみました。各注文の詳細画面にある注文の編集を開くと、返金や増額の際に必要な振込額や銀行口座の情報を入力できる画面が表示され、ここで値を登録しておくと、管理画面の一覧にある検索フォー

 

SOY CMSで記事のCSVエクスポート・インポートを作成しました

表題の通り、SOY CMSの記事のCSVエクスポート・インポート機能(試作)を作成しました。本来は初期段階の機能として有るべき機能ではありましたが、SOY CMSの記事の概念が自由過ぎるため、実装されていませんでした。今まで実装されていなかったが故、今回もどの範囲までCSVをインポートすれば良いのか?現時点では決まっていません。取り急ぎ、ラベル関係なく、すべての記事を出力できるようにしてあります。これから用途を元に必要な機能を探っていき

 

SOY Shopの注文詳細の編集で代金合計に含む項目を追加できるようにしました

SOY Shopで在庫管理の業務アプリに向けての機能追加以降、管理画面からの注文周りの強化を行っている。注文詳細の編集で、内税のように詳細には表示するけれども、代金合計には加算しないという機能が欲しくなったので、項目名の横に代金合計に含めるというチェックボックスを追加してみた。上のキャプチャで代金合計がチェックを入れていないものの合算になっている。この機能だけれども、表示周りでいろいろと課題があって、注文詳細

 

SOY2HTMLでリンクを出力する - HTMLLink編

SOY2HTMLで繰り返し表示 - HTMLList編で繰り返し表示に限らず、各所でリンクを生成したい。例えば、上のキャプチャのように各ページの詳細ページへのリンクを出力したい場合、PHPでリンクのパスを組み立てて、そのパスをaタグのhref属性に挿入して出力しなければならない。ここで便利なのがHTMLLinkクラスで、$this->createAdd("detail_link", "HTMLLink", array("text" => "詳細",

 

SOY2HTMLで繰り返し表示 - HTMLList編

SOY2HTMLでセレクトボックスを設置する - HTMLSelect編前回までの記事で、SOY Shopのプラグインの設定画面に各種フォームを設置する方法や、プラグインの設定内容を保存したり取り出したりの方法を紹介してきました。SOY Shopの各種プラグインの設定を保存する方法設定周りを見たら、次に見ていきたいのが設定内容の一覧であったり、データベースから取り出した一連のデータを表示する方法です。というわけで、今回は複数のオブジェクトを格納した配列

 

SOY2HTMLでセレクトボックスを設置する - HTMLSelect編

SOY2HTMLでラジオボタンやチェックボックスを設置する - HTMLCheckBox編でプラグインの設定用のテキストエリアの設置を見ました。設定画面に必要なものと言えば、あとはセレクトボックスだけなので今回はセレクトボックスの設定を見てみます。セレクトボックスを設置するために前回追加した入力フォームの下に下記のコードを追加します。$this->createAdd("select", "HTMLSelect", array("name"

 

SOY2HTMLでラジオボタンやチェックボックスを設置する - HTMLCheckBox編

SOY2HTMLでテキストエリアを設置する - HTMLTextArea編でプラグインの設定用のテキストエリアの設置を見ました。今回は更にラジオボタンとチェックボックスを追加してみます。ラジオボタンとチェックボックスはどちらもHTMLCheckBoxクラスを利用します。はじめにラジオボタンを設置してみます。前回追加した入力フォームの下に下記のコードを追加します。$this->createAdd("radio_neko", "HTMLCheckBo

 

SOY2HTMLでテキストエリアを設置する - HTMLTextArea編

SOY2HTMLでテキストフォームを設置する - HTMLInput編でプラグインの設定用の入力(テキスト)フォームの設置を見ました。今回は更にテキストエリアを追加してみます。テキストエリアを設置します。構築は前の記事のダミープラグインのコードに加えていきます。テキストエリアの設置はHTMLTextAreaクラスを利用して、前回追加した入力フォームの下に下記のコードを追加します。$this->createAdd("content", "HTM

 

SOY2HTMLでテキストフォームを設置する - HTMLInput編

SOY2HTMLでセキュアなフォームを設置する - HTMLForm編でPOST送信周りを見ました。SOY Shopの各種プラグインの設定を保存する方法で各種プラグインの設定内容の保存方法を見ました。これらを踏まえた上で、プラグインの設定画面を設けてみます。はじめにテキストフォームを設置します。構築は前の記事のダミープラグインのコードに加えていきます。テキストフォームの設置はHTMLInputクラスを利用して、前回、HTMLFormを設置した箇

 

SOY Shopの各種プラグインの設定を保存する方法

SOY2HTMLでセキュアなフォームを設置する - HTMLForm編でPOST送信周りの実装の紹介をしました。前回の話ではまだ各フォームの設定までは触れていないので、フォームを生成するクラスを紹介したいところだけれども、その前に各種プラグインで利用している設定内容の保存の方法を見ておくことにします。各種プラグインの設定内容の保存では、SOYShop_DataSetsクラスのputメソッドを利用しています。/soyshop/webapp/src/domain/

 

SOY2HTMLでセキュアなフォームを設置する - HTMLForm編

前回のプラグイン毎に詳細画面を持たせる拡張ポイントsoyshop.config.phpでプラグイン毎に管理画面を持たせたらやりたいこととして、プラグインの設定画面を設けることだろう。前回、soyshop.config.phpのgetConfigPageメソッドで、SOY2HTMLを活用して処理のPHPと表示のHTMLに切り分けつつ画面を表示したけれども、SOY2HTMLで処理とデザインを切り分ける更にSOY2HTMLでセキュアなフォームを設置したい。

 

プラグイン毎に詳細画面を持たせる拡張ポイントsoyshop.config.php

今回はプラグイン毎に詳細画面を持たせる拡張ポイントのsoyshop.config.phpを紹介します。SOY Shopプラグインの拡張ポイントについて詳細画面を持つことでプラグイン毎の設定画面を設けることが可能になります。はじめにインターフェースを確認してみる。/soyshop/webapp/src/logic/plugin/extensions/soyshop.config.phpclass SOYShopConfigPageBase implements SOY2

 

プラグイン毎の詳細画面へのリンクの拡張ポイントsoyshop.info.php

今回はプラグイン毎の詳細画面へのリンクの拡張ポイントのsoyshop.info.phpを紹介します。SOY Shopプラグインの拡張ポイントについてsoyshop.info.phpを導入することで、管理画面の設定ページの下部にある拡張設定にプラグイン詳細用のリンクが表示されたり、後日紹介するsoyshop.config.phpで生成された各種プラグインのプラグイン詳細ページにリンクが表示されます。はじめにインターフェースを確認し

 

SOY2HTMLでsoy:idを作る - HTMLLabel編

soyshop└── webapp└── src└── module├── features│ └── arrival_shop_info│ └── module.ini└── plugins└── arrival_shop_info├── page

 

管理画面の新着に項目を追加する拡張ポイントsoyshop.admin.top.php

今回は管理画面の新着に項目を追加する拡張ポイントのsoyshop.admin.top.phpを紹介します。SOY Shopプラグインの拡張ポイントについてはじめにインターフェースを確認してみる。/soyshop/webapp/src/logic/plugin/extensions/soyshop.admin.top.phpclass SOYShopAdminTopBase implements SOY2PluginAction{/*** @return bo

 

SOY2HTMLで処理とデザインを切り分ける

管理画面の新着に項目を追加する拡張ポイントsoyshop.admin.top.php等の拡張ポイントの話で、getContentといったメソッドで文字列を返すと、該当する箇所にコンテンツが表示されるというものが時々ありました。メソッド内にコンテンツの表示のためのHTMLをすべて書くのは大変なので、form.php<?phpif(is_array($_POST) && count($_POST)){//POST後の処理}

 

SOY Shopの伝票番号プラグインで発送状況の管理を追加しました

/** Geminiが自動生成した概要 **/
SOY Shopの伝票番号プラグインがアップデート!複数個口発送の管理が大幅に向上しました。従来は複数個口の場合でも注文詳細の状態を一括でしか変更できませんでしたが、今回のアップデートで個々の伝票番号ごとに発送状況を管理できるようになりました。具体的には、未発送の伝票番号一覧ページで、発送済み/未発送のステータス変更が可能に。さらに、全ての伝票番号が発送済みになると、自動で注文詳細も発送済みに更新されます。発送漏れ防止に役立つ機能満載!詳しくはサイトで。

 

管理画面の注文検索の拡張ポイントsoyshop.order.search.php

今回は管理画面の注文にある検索フォームに項目を追加する拡張ポイントのsoyshop.order.search.phpを紹介します。SOY Shopプラグインの拡張ポイントについてはじめにインターフェースを確認してみる。/soyshop/webapp/src/logic/plugin/extensions/soyshop.order.search.phpclass SOYShopOrderSearch implements SOY2PluginAction{/**

 

配送の拡張ポイントsoyshop.delivery.php

先日の記事で支払いの拡張ポイントであるsoyshop.payment.phpを紹介しました。支払いの拡張ポイントsoyshop.payment.php今回は配送の拡張ポイントであるsoyshop.delivery.phpを紹介します。SOY Shopプラグインの拡張ポイントについてはじめにインターフェースを確認してみる。/soyshop/webapp/src/logic/plugin/extensions/soyshop.delivery.phpclass SOY

 

支払いの拡張ポイントsoyshop.payment.php

先日の記事でSOY Shopの配送モジュールのカスタマイズ例というものを投稿しましたが、今回は上記の記事の説明も兼ねた支払い関連の拡張ポイント(soyshop.payment.php)を説明します。はじめにインターフェースを確認してみる。/soyshop/webapp/src/logic/plugin/extensions/soyshop.payment.phpclass SOYShopPayment implements SOY2PluginAction{/**

 

SOY Shopプラグインの拡張ポイントについて

SOY Shopプラグインの拡張ポイントということで、プラグインの作り方の解説文を投稿したいと思います。プラグインの解説のサンプルとして銀行振込支払いモジュール(ID:payment_furikomi)を例にして話を進めます。ここで早速モジュールと記載しましたが、プラグインとモジュールは同じです。紛らわしくて申し訳ありません。早速、銀行振込支払いモジュールのファイルの構成を確認すると、soyshop└── webapp└── src

 

SOY Shopの注文状態と支払状況でフラグを追加できる拡張ポイントを設けました

最近、SOY Shopでシンプルな物販だけではなく、レンタル業務や業務アプリとして動作できるような開発が続いている。SOY Shopの管理画面からの注文の商品登録の操作の見直しで登録作業の削減これらの変則的な仕様が増えれば増えるに従って、注文詳細にある注文状態の変更の各種項目の柔軟性のなさが目立つようになってきた。今までは必要だと感じた項目を都度追加してきたけれども、項目自体が邪魔になるところが増えてきた。※例えば、在庫確認中等そこでプラグイン

 

SOY Shopの伝票番号記録プラグインで複数個口対応しました

SOY Shopで伝票番号記録プラグインを作成しました以前、伝票番号記録プラグインを作成しましたが、先日、下記のような要望の連絡がありました。伝票番号を複数個口分登録したい。注文によっては、伝票番号が複数になるケースがあります。例えば、商品の大きさ等や段階的に配送しなければならない場合、伝票が二枚以上になることがあります。一つの注文で何枚発送伝票が必要になるかわかりませんので、カンマ区切りで登録することで複数個口分の伝票番号を登録できるようにしました。ど

 

SOY CMSでサイト用ディレクトリのディレクトリ名を変更したい場合

SOY CMSでシステムから生成されたサイトのディレクトリを移動したいと質問がありましたので、ディレクトリの変更の方法を記載します。移動とディレクトリ名の変更はやることは一緒なので、サイトのディレクトリ名の変更で見ていきます。例えば、soycms├── .htaccess├── index.php├── cms│   ├── admin│   ├── app│   ├── common

 

SOY Shopのクーポン自由設定プラグインでカテゴリを追加しました

表題の通りですが、SOY Shopのクーポン自由設定プラグインでクーポンのカテゴリ分けを追加しました。カテゴリ分けの背景ですが、クーポンコードを作成する際、コードの接頭辞(頭にくる文字列)に規則を決めて登録をしていることが多く、クーポンコードの新規登録時に規則を覚えていなくても自動で規則を入力したいという要望がありました。※例:クーポンコードがgakuで始まる場合は値引き額、rituで始まる場合は値引率のクーポンそこで事前にクーポン用のカテゴリを設

 

SOY Shopの配送モジュールのカスタマイズ例

下記のお問い合わせがありました。商品合計6300円以下は送料200円、合計金額6301円から8000円まで540円、それ以上は無料 としたモジュールを考えています。というもの。上記の要望を満たすモジュールが無く、自身でモジュールの作成を試みたところ、送料周りの制御で苦戦してお問い合わせをしたそうだ。このお問い合わせに対して、今回は雑ではあるけれども要件を満たすための解説を書くことにする。まずは標準配送モジュールの複製を行い、以後のバージョンアップに耐え

 

SOY CMSのカテゴリー詳細表示プラグインでWYSIWYGエディタに対応しました

SOY CMSのフォーラムで下記の要望がありました。/*****************************************/現状においてもHTMLタグを入力すれば表示させられると思いますが、複数行テキスト入力ではなく、HTMLエディタにしていただくことは可能でしょうか?/*****************************************/SOY CMS フォーラム • トピックの表示 - ラベルのメモ(カテゴリー詳細表示プラグイン)に関して

 

SOY CMSの開発秘話後編

SOY CMSの開発秘話前編でSOY CMSはデザイナとプログラマの開発を完全分業制にしたかったという内容を記載した。具体的な内容は、かわいいフリー素材集 いらすとやプログラマは<!-- cms:id="***" /-->というHTMLのコメントタグに動作の全てを詰め込み、デザインはそれを受け取って、自身で作成中のHTMLテンプレートに組み込む。以後の修正は、プログラマは<!-- cms:id="***" /-->の読み込みだけ意識

 

SOY CMSの開発秘話前編

SOY CMSとは何ですか?WordPressとは何が違うのですか?と聞かれたのでまとめてみる。SOY CMS 公式サイト - 簡単便利で自由自在なオープンソースマーケティングプラットフォーム、無料で公開中[ソイ]日本語 — WordPressざっくりと言うと、SOY CMSはコンテンツマネージメントシステムなので、自身のサイトを持ったり、ブログページを作成したり、お問い合わせフォームを設置したりと、機能だけ見たら、WordPressと大差ないどころか

 

SOY Shopでマイページ用お問い合わせフォーム設置プラグインを追加しました

SOY Shopのユーザから注文後のオペレーションで電話対応を減らしたいということで、マイページ内でお手軽にお問い合わせできる機能が欲しいという連絡がありました。というわけで、マイページ用お問い合わせフォーム設置プラグインを作成し、プラグインをインストールするだけで、マイページ内にお問い合わせ用のページが出力されるようにしました。このページでお問い合わせする際に、既にマイページにログインを行っているため、お問い合わせ内容のみ入力すれば良いという程フローを省略して、お問

 

SOY Shopの注文一覧ページの検索フォームでプラグインから項目を追加できるようにしました

表題の通りで、管理画面の注文一覧のページにある検索フォームで、プラグインによって検索項目を追加できる拡張ポイントを追加しました。この追加の第一号の機能として、標準機能である納品書出力プラグインで、出力時に最終出力日時のデータを注文詳細に記録させ、検索フォームで、最終出力日 or 納品書の未出力の条件で注文を検索できるようにしました。最近開発を進めている業務アプリ向けの改修において、今回

 

SOY Shopの商品レビュープラグインで5つ星形式の評価用cms:idタグを追加しました

表題の通りでSOY Shopの商品レビュープラグインで5つ星形式の評価用cms:idタグを追加しました。今まではセレクトボックス形式の評価だったけど、Amazonを筆頭に様々なネットショップが現れた昨今でセレクトボックス形式だけだと寂しいので、商品詳細ページでカスタマーレビューを投稿できるようにする - SOY Shopを使ってみよう5つ星の評価選択を設置できるようにしました。今回対応分を含んだパッケージは下記のサイトからダウンロード出来ます。

 

SOY Shopの管理画面からの注文時に商品の内訳の変更を自動でバックアップを追加しました

SOY Shopで在庫管理の業務アプリに向けての機能追加で栽培用のハウスの施工見積もり等の業務に向けて、SOY Shopに元々あった電話注文対応用の画面を改修した。SOY Shopの管理画面からの注文で顧客名検索を追加してみた実際の稼働に向けて試験運用していたところ、いくつか電話注文対応とは違う点が見られた。そのうち、大きく目立ったところは、電話対応であれば、電話をしながら少量の注文を登録して、電話の最中に注文を完結することができる。一方、ハウ

 

SOY Shopのマイページで注文編集プラグインで商品の個数の変更を追加しました

SOY Shopのマイページで注文編集プラグインで商品の削除を追加しましたの続きでマイページで注文編集プラグインに商品個数の変更の機能を追加しました。ご注文内容の編集画面に商品個数のフォームを設け、当たり前の話ですが、数量変更に合わせ合算の再計算を行います。今回対応分を含んだパッケージは下記のサイトからダウンロード出来ます。まだ機能が揃っていない状態なので、引き続き当ブログの新着をご確認しながらお試しください。https://saitode

 

SOY Shopのマイページで注文編集プラグインでお届け先住所等の編集を追加しました

表題の通りで、マイページで注文編集プラグインでお届け先と請求先の住所の編集の機能を追加しました。SOY Shopのマイページで注文編集プラグインで商品の個数の変更を追加しました追加した機能は記載してある内容そのままなのですが、一応解説しておくと、マイページで注文編集プラグインを有効にしておくと、マイページの注文詳細で、お届け先の住所の変更と請求先の情報の編集のボタンが表示され、遷移した先の画面で住所情報の編集ができるようになります。

 

SOY Shopの注文詳細の内訳で商品の並び替えの変更を追加しました

SOY Shopの標準機能にある納品書の出力で、納品書等の書類を作成する - SOY Shopを使ってみよう赤い枠で囲った注文詳細の内訳の商品の表示順を変更したいという要望がありましたので、管理画面の注文詳細から商品の並び替えの機能を設けました。今回追加した機能の操作は、各注文詳細の内訳の箇所に並び順の変更ボタンを設け、ドラックドロップで商品を並び替えできるようにしています。今回の機能は同時期

 

SOY Shopのマイページで注文編集プラグインで商品の削除を追加しました

表題の通り、SOY Shopのマイページで注文詳細の変更機能を追加しましたで紹介したマイページで注文編集プラグインで、マイページの注文詳細にある商品リストから任意の商品を削除して注文を更新できる機能を追加しました。次に追加したい機能は個々の商品の注文個数の変更です。今回対応分を含んだパッケージは下記のサイトからダウンロード出来ます。ほとんど機能が揃っていない状態なので、引き続き当ブログの新着をご確認しながらお試しください。https://saito

 

SOY Shopのマイページで注文詳細の変更機能を追加しました

SOY Shopのユーザから下記のような相談がありました。注文後に商品の変更、配送先の変更やキャンセルがあるため、コールセンターを設けている。繁盛期のコールセンターのオペレーション業務の削減のために、お客様がマイページ上で直接注文詳細の変更を行えるようにしてほしい。というわけで、マイページで注文編集プラグインを作成し、お客様がマイページ上で注文詳細の変更を許可するようにしました。とは言っても、開発途中のため、現時点では商品の追加のみとなっています。

 

SOY Shopの管理画面の注文一覧ページで表示速度周りを改修しています

最近のSOY Shopの開発状況ですが、月商数千万円のネットショップのメンテナンスの依頼が増え、管理画面の表示速度が気になるショップが増えてきました。半年程前から管理画面にところどころに潜む無駄な処理を改修しています。具体的にどの箇所の改修を行っているかを挙げると、注文一覧ページの見直しが主です。自由を求めてオープンソースのネットショップパッケージへ。軌道に乗った頃に遭遇する問題についてに記載してある通り、ネットショップにおいてデータベースが肥大化しや

 

SOY Shopの管理画面からの注文の商品登録の操作の見直しで登録作業の削減

SOY Shopで在庫管理の業務アプリに向けての機能追加昨年末のSOY Shopの管理画面の改修で追加してみた。管理画面の注文の際に商品検索と同時に商品を登録できる機能ですが、試している方から下記のような連絡がありました。ネジ M1のように部品名と規格を合わせて登録している場合、当然、ネジ M1.1のような部品名が同じで規格が異なるものを登録することがある。今の仕様では、ネジと検索すると、全ての規格のネジが検索に引っかかるけれども、検索画面で新たな

 

SOY Shopで再注文プラグインを作成してみた

SOY Shopで注文複製プラグインを作成しました先日、SOY Shopで注文を複製できるプラグインを作成してみたけれども、よくよく考えたら、商品内容が同じで注文者が同じというのはリピーターのみに対応しか出来ないことに気がついた。やりたいことって、同じような注文を他の顧客で注文したいということの方が多いので、心機一転して再注文プラグインというものを作成してみた。再注文したい注文詳細を開いたら、詳細ページに設置されている注文の再登

 

最近、WordPress疲れの方からのお問い合わせが増えました

最近、WordPress疲れの方からのお問い合わせが多くなりました。製作者側視点でのWordPress疲れをざっくりと書くと、WordPressは一番利用されているブログCMSでコミッターも多く開発が活発なんだけど、様々な開発者が公開しているプラグインの中にはセキュリティ上問題があるものが多かったり、そもそもの話でWordPress自体のセキュリティも何かと怖い。先日の世界的に大問題になった税金関係の重要書類の流出事件も、WordPressのセキュリティホールを狙ったものだ。


Powered by SOY CMS  ↑トップへ