コオニタビラコはホトケノザの続きで、キク科の草の目利きになりたくて、キク科っぽい花を重点的に見ている。
そんな中、
カンサイタンポポらしき花だけれども、なんかちょっと違う花を見かけた。
ちょっと違う感はタンポポを含めキク科は一見一つの花に見えているけれども、無数の小さな花が集まった集合花と呼ばれる花を咲かせる。
上の写真の花は中心部の小さい花(舌状花)が少ない。
カンサイタンポポも舌状花はセイヨウタンポポと比較して少ないけれども、上の写真は更に少ない。
タンポポに似ている花を調べてみると、ブタナとジシバリがあるらしい。
これらの草がタンポポと大きく異なる点として、
花柄の途中で分岐していることがある。
今回見かけた草は花柄が分岐していたので、ブタナかジシバリまで絞る事が出来た。
あとは葉の形らしいけれども、
この写真では分かりにくい。
ブタナには鋸歯(葉がギザギザ)が目立ち、ジシバリは目立たないということから、おそらくこの草はジシバリだろうと当たりを付けている。
今回触れた花はあまり見かけないのだけれども、これってセイヨウタンポポが強くて入る空きがないからなのかな?