P5170278


P5170282


トウダイグサの花をまじまじと見るまでの記事でアカメガシワの理解を深める為に同じ科であるトウダイグサ科の植物を探すことにしている。


トウダイグサ科の植物で検索をしてみたところ、


29249479_s


24269852_s


キャッサバの名が挙がっていた。

キャッサバといえば、つい最近流行っていたタピオカの原料として見聞きしたが、個人的には作物学で主要五大イモ類としてキャッサバの名前が挙がるのに、在学中から今に至るまで、一度もお目見えしていないという感覚の方が大きい。


ちなみに五大イモ類といえば、馬鈴薯(ジャガイモ)、甘藷(サツマイモ)、ヤム(ヤマノイモ)、タロ(サトイモ)とキャッサバだ。

この五種は丸暗記した。


にも関わらずだ、私の人生において、


3660449_s


タピオカブームの時にちらっと聞いた程度だけれども、タピオカは一度も食したことがないので、まだキャッサバらしき事すら体験していない。


そんなキャッサバがトウダイグサ科だったなんて、二十数年越しの運命を感じてしまう。


作物学で主要イモ類の暗記の時に科も一緒に暗記していれば、アカメガシワを知った時にこの感動が得られたかもしれないが、まぁそれは良しとする。


トウダイグサ科といえば有毒な植物が多いということで、主要イモ類にも関わらずキャッサバにも毒があるらしい。

ここらへんもトウダイグサ科を理解するために触れておく必要がありそうだ。