PC251595


唐突だが、

ポインセチアでこんな感じで苞葉が下を向いている型をバーロック型と呼ぶらしい。


と言うことを踏まえた上で本題




院生の頃、他の研究室で下記の様な話があった。


根というのは、下に向かって伸長している様に見えるけど、

実は若干ながら左にねじれながら伸長していく左螺旋であると。


この話、

店で売られているダイコンの根があったところを見ると、

それを感じることができる。



おっと!


施肥をミスしたダイコンだとこの規則が壊れるから、

必ず左螺旋で伸長しているということはないか。


というマメ知識はここまでにしておいて




根がねじれることに影響され、

そのバランスをとるために地上部も若干捻じれる。


捻じれも遺伝的な要因が影響して、

矮化するとその捻じれの間隔が短くなるから、


背丈が短い園芸品種を見ると、

そういうことが見られるものが多々ある。




話は戻るけど、

バーロック型というのは苞葉が下を向いている以外に

苞葉全体で捻じれが発生しているらしい。


PC251598


うん、

このバーロック型はすごく捻じれている。


この捻じれ、

ポインセチアに限らず、

他の園芸作物でも花の綺麗さに取り入れているものが多くて、

品種を見る上で、どれだけ捻じれているか?も視野に入れると

園芸史に対してより深みが増すというものだ。


例えば江戸菊みたいにね。

江戸菊は江戸の華


因みに、

作物でねじれを意識した品種改良の話は聞いたことがない。