今年の春頃に線路沿いで草達が激しい戦いを繰り広げていた。
そんな激闘が繰り広げられていた線路沿いもそろそろ冬になるわけで、
様々な草が茎を低くしてひっそりと光合成をしている。
そんな中で、
線路のバラスト(石を敷き詰めた線路のこと)に
周辺を占拠するように草群が形成されはじめた。
この形状はおそらくマメ科のスズメノエンドウだろう。
ロゼットはバラストが苦手だという勝手なイメージがあるので、
寒さに強くて茎が長いスズメノエンドウがこの場所を独占できるのね。
このカテゴリの他の記事を読む:道端