近所に生産緑地があって、上の写真はその緑地の縁の部分になっている。
この緑地はそこそこの規模で、少し入ったところにシイの木が生えていたりする。
上の写真でも目立っているが、
林の縁に色鮮やかなアジサイの花が咲いていた。
アジサイの花といえば、土壌のpHによって装飾花の色が変わる事が有名。
この花の色を見た時にアジサイの青色はpHが低い時だっけ?高い時だっけ?確かリトマス紙の関係と同じだったっけ?と迷ったので、帰宅後に調べてみた。
過去記事でアジサイの花の色について調べていたので、その記事を引っ張り出すことにする。
青い花が土壌の状態を示すの記事で参考にしたサイトを見ると、アジサイの花は酸性が青で、塩基性(アルカリ性)が赤になっていた。
アジサイの花があまりにも色鮮やかで目立っているので、林の縁の土質は酸性なのかな?
なんてことを思った。
それとも、ここのアジサイは人為的に管理されているとか?
関連記事
今年もアザミの季節になったので、昨年から見てきたものを整理しよう