レッドキャベツのスプラウト
レッドキャベツは赤い色素を溜め込む品種らしい。
発根に目を向けると、
上の写真では色が薄いけれども、
向きによっては鮮やかな紅色に見える。
本来であれば地中にある根で色素は関係ないように思う。
フタをしているので、
白い容器であっても根の周辺はそこそこ暗いはず。
それにも関わらず根に色素が蓄積されている。
そういえばニンジンも根に色素を溜め込むな。
根に色素を溜め込む理由は何なのだろう?
色素を溜め込んで、なんか良いことあるのかな?
関連記事
生成AIのGeminiのAPIを活用して、XでAI広報の試験を行っています。
Xで@saitodevをフォロー