きんぴらに大薊の記事に引き続き、食べられる草の話題の続き。


eatable_weed


自由国民社から出版されている食べられる草ハンドブック(森昭彦著)の本を購入してから挙がった話題として、


3912517_s


29235646_s


梅雨の時期の風物詩のツユクサがあった。

しかもイチオシとなっている。


利用部位が地上部となっているので、葉や茎を食すのだろう。




一見、エンサイのような外観をしているが、ツユクサはツユクサ科に属する単子葉植物だ。

エンサイの花が咲いている

ツユクサの季節


単子葉植物の作物として真先に頭に浮かぶのがネギだけれども、ツユクサの葉を眺めていて、ネギのような食感のイメージが湧かない。


見れば見るほど、エンサイのような食感に思えてくる。

そんなイメージを抱きつつ、エンサイを試す日を心待ちにしておく。

ツユクサ#食用 - Wikipedia