近所で数年前に見かけて気になったけれども、機会を逃して確認できなかったブナ科の木がある。
これからドングリが成る時期に思い出せたので、気になる木のドングリ拾いに行ってきた。
気になる木というのは、
この木だ。
横に広い殻斗に大きめのドングリ。
柄は長く、緩い鋸歯(葉の縁のギザギザ)で比較的大きめの葉。
ナラガシワっぽく見えるのだけれども、それにしては葉が小さい。
ところどころに大きい葉もありばらつきが大きい。
平凡社から発売されている世界のどんぐり図鑑(徳永桂子著 原正利解説)を読んでみると、どうやらナラガシワの葉の大きさはばらつくらしく、今回の木はギリギリでナラガシワの条件を満たす。
この木は一体何なのだ?
ちなみに幹は
こんな感じ。