P2253581


日本シームレス地質図で見えることが増えたはずで石や地質の調べ方を知ったので、

京都左京区を流れる賀茂川の上流(貴船)に行ってみた。

貴船 - Wikipedia


kurama_tishitsu

日本シームレス地質図


事前に調べていた地質だとチャートと記載されている。

※隣の緑のエリアは玄武岩ブロックと記載されていた。

玄武岩を磨くと中は黒でした


まだつたない鑑識力ではありますが、

おそらくチャートというのは、


P2259082


P2253582


これらだと思う。

チャートは構成の大半が二酸化ケイ素(SiO2)で、

他に酸化鉄を含めば暖色系の赤や茶色に

硫化鉄を含めば暗色系に

粘土鉱物を含めば緑色になるらしい

チャート (岩石) - Wikipedia


チャートは堆積岩の一種で、

堆積岩は深海で蓄積したものが何らかの要因で圧縮(圧密作用 or 膠結作用)されたものであるため、

※膠結は「こうけつ」と読む。化学的に固くなる作用

続成作用 - Wikipedia


貴船という高いところであるけれども、

ここが昔は海であったのだろうなと想像する。


このチャートというのは京都の地質や土質を知る上で重要な要因になっているような気がしているけれども、それは後日。




せっかくここまで来たので、


P2259097


各石を見て触ってみた。


P2259081


P2259086


P2259085


P2259087


P2259088


P2259098


P2259096


P2259095


P2259093


P2259092


表面がすべすべするものと轢(大きめの石)を含んだものは堆積岩という理解で良いのか?

堆積岩は粘土が敷き詰められて圧がかかり固くなるので、

表面は細かくなるだろう。

山の岩は最終的に粘土に行き着く