アザミのロゼットは美しいの記事に引き続き、冬越ししている草に目を向けてみる。

昨日の朝、雪が降っていてが、雪が積もるということはなかった。


雪(雨?)が止んでから外に出てみたら、


P1120156


葉が密集している草が目についた。


P1120156_l


葉が密集していて判定が難しいが、節間が長い箇所は三葉複葉になっていて、先が尖っているので、おそらくミヤコグサだよな?

カタバミとクローバ

ミヤコグサにミツバチが集まる


節間を伸ばさず、小葉を密にさせることでは冬越しに対して有利に働くのだろうな。

あまりにも密過ぎて、


P1120160


水滴が小葉の中心に綺麗に収まっていたよ。


P1120164


この水滴が綺麗に反射して、葉の奥の方にまで光が行き渡るといった作用があったりして、冬の光合成にとって有利に働くといった事があったりするのかな?


関連記事

植物が有害な紫外線から身を守る為のフラボノイド

光合成の質を高める為に川からの恩恵を活用したい