P1100146


寒空の下、イネ科の草が枯れたままでいる所で、


P1100147


ちょうどイネ科の群生であったところの縁にロゼットがいる。

ロゼットを探しに行く前に


P1100144


おそらくノアザミだろうか。

アザミの群生を探しに広葉樹の林の林床へ


イネ科の枯れ草が厳しい冷たい風を遮断しつつ、縁であるので十分に受光できる。


P1100145


よく見ると、葉の色が濃くなっている。

葉の濃さはおそらくアントシアニンに因るもので、アントシアニンは受光を抑えて活性酸素の発生を減らす事に役立つと考えられている。

葉でアントシアニンを蓄積させる意味

植物が有害な紫外線から身を守る為のフラボノイド


冷たい風から避けつつ、受光しやすい場所に位置しながら、アントシアニンで受光量を調節する。

何という機能美なのだろう。