PA161287


ススキは強い!

セイタカアワダチソウの攻撃に対してもおそらく鈍感で、

群生するから勢力を拡大できる

ということを記載した。

秋のアワダチソウとススキ間の攻防


それ以外にもススキには素晴らしい特徴がある。


それは、


endophyto


これね。


朝倉書店の土壌微生物生態学という本の68ページにある表で、

エンドファイト窒素固定細菌との共生が確認された植物一覧で、

この表にススキの名前がある。


エンドファイト窒素固定細菌というのは、

エンドが内という意味で、

ファイトが植物という意味だから、

植物体内にいる窒素固定細菌ということになり、

ススキの根や茎に窒素固定をする細菌と共生している報告があるということが分かる。


ryokuhi_betti_root2


窒素固定と言えばマメ科というイメージがあるけど、

エンドファイト窒素固定細菌も含めると、

別にマメ科だけじゃなく他にも窒素固定できる植物はいることになる。

マメ科の緑肥と窒素固定


ススキで窒素固定の発見が遅かったのは、

マメ科の様に目立った特徴が無かったからだったみたいで、


PA161287


ススキがやたらと生育が良かったのは昔から認識されていたらしく、

それを物語るエピソードを良く聞くけど、

それはまた別の機会にでもしましょうか