こんにちは。齋藤の嫁の亮子です。

先日頂いた高槻の米粉「清水っ粉」を使ってみました!

高槻市清水地域産米粉の清水っ粉


IMG_5322

まずは、こちら!

IMG_5323

見た目は、グロテスクな色になってしまったけど、ブルーベリー入りのホットケーキです。

いつもお菓子用の米粉を使って作っていましたが、同じような感じで清水っ粉で料理してみました。

材料は、「清水っ粉」、冷凍ブルーベリー、砂糖、ベーキングパウダーです。

いつもは入れる卵は入れ忘れました。

なので、少し色が悪いです。

毅さん、一口食べて、「うん?見た目よりいける!」


そうなんです、「清水っ粉」は、私が普段使ってたお菓子用の米粉より粒が細かいと感じました。

なので、出来上がりの舌触りが滑らかになるのかな?

次は、卵さえ忘れなければ見た目と味はばっちりです。


けど、卵使わなくてもいけたので、卵と小麦粉アレルギーの方にはこのレシピもありですね!


次に挑戦したのは、

IMG_5327

鶏カツです。我が家では定番メニューです。

胸肉に清水っ粉を水に溶かした後、パン粉を付けてみました。


いつもは、小麦粉を水に溶かしたものを使うのですが、

「清水っ粉」は粒が細かいので、肉にまんべんなく液体がつく感じがします。

後、小麦粉を衣にした時より、油の吸収が少ないのかな?

翌日、温めなおした時の下に出る油が少なく感じました。

あっさりとした感じに仕上がります。


最後のレシピが、そばのガレットが一番「清水っ粉」の特性を生かしきれたような気がします。


では、写真で順に追っていきますよ~

IMG_5328

ボウルにそばと麺つゆと「清水っ粉」を入れて、

IMG_5329

春菊ととろけるチーズを追加して混ぜる

黒コショウも適当にふります

IMG_5334

火をつけてバターを溶かして、ボールの中身を入れます

IMG_5335

両面焼いたら出来上がり!

いつもは、片栗粉を入れて作るのですが、なかなかまんべんなく混ざってくれず、ボロボロになってしまうことが多いです。


水を追加して、「清水っ粉」を多めにしたバージョンと麺つゆの水分だけ「清水っ粉」にすわせるバージョンと試してみました。

この場合は、水を足して「清水っ粉」を多くするより、麺つゆの水分だけ吸わせる方がカリっといって美味しかったです。


今回使ってみて感じたのは、「清水っ粉」は、粉の粒子が細かいので、水分を吸わせて、まとめたい料理の時にすごい力を発揮するなぁ。かきあげとか、じゃがいものガレットとかにも使い勝手がよさそう!

高谷ベーカリーさん、いろいろ楽しませてもらいました。

ありがとうございました!


takaya_komeko_pan_logo

shimizukko_logo