徳島県の石材で阿波の青石というものがある。
吉野川周辺の道路を走っているとよく緑色の石を見かける。
徳島県の端の鳴門にあるインターチェンジで
とても綺麗な阿波の青石があった。
扁平化した緑色の岩が重なっているように見える。
阿波の青石は緑泥片岩(緑色片岩)だ。
緑泥片岩は綺麗なだけではなく、細長い形に加工しやすい特徴を持つため、古墳時代から古墳の石室等で使用されていることが多いらしい。
この話は大阪の高槻で得た話なので、今はこれ以上触れず、そのうち触れることにしよう。
上の写真の石碑の横に、
大鳴門橋の石碑があった。
岩を割って表面を研磨したもののようだ。
線が波打っていて不思議な模様をしている。
この模様はプレートの沈み込みの際に発生した大きな圧力に因るものかと思うと、地球規模のダイナミックな話だなと。
関連記事