先日の台風で葉が折れたということでネギをいただいた。


許容範囲内の折れ方だったけど、

栽培者の名誉等もあるので、

念の為に折れた箇所は撮影しないでおく。


でだ、


P7201068


頂いたネギの根がそれはもう真っ白だった。


野菜の栽培と販売に関わったことがある者として、

根の白さというのは無意識のうちに見てしまう。


なぜならば、

作物の品質は根から!

根が健全であれば良品である可能性が高い!

ストレスを感じた根は色がくすむ!


という固定観念のとらわれているので、

ついつい根のコンディションを見てしまう。


ここの土は大層良い土なのだろうと思いきや、

酸素供給剤を使って栽培していたとのこと。


酸素供給剤というのは、

過酸化カルシウムのことで化学式にするとCaO2


これを水に溶かすと、

CaO2 + 2H2O → Ca(OH)2 + H2O2

水酸化カルシウム(消石灰)のCa(OH)2と過酸化水素のH2O2が生成される。


で、過酸化水素はしばらくすると

2H2O2 → 2H2O + O2で酸素を放出する。


ということで、

過酸化カルシウムを溶かした水をネギに与えていた。


カルシウム補充と、土壌のpHの調整、さらには根に酸素を与えるということで、

年々雨が多くなる傾向にある日本では、

作物の生育の支援の一つとして、酸素供給と言う視点は必要かもな。


参考

酸素剤4(マルチ栽培) - 株式会社京都農販