P4068922


近所の山を登ると、

木の根が露出している箇所がある。


この山に限らず、

上の写真のような木の根が露出している箇所は良く見かける。


P40689221


いくつかの木の根の下の土はボロボロと崩れ落ち、


P4068923


木の根は木化して注に浮いている。


おそらくこの場所の数十年前は、


P4068922


これらの根は露出せず土に埋まっていたのだろうな。


山は時間が経つと低く平らの形状に近づくというけれども、

木の根が土を風化しつつ養分を取ることで山の形状を変えるのだろうな。


おそらく数十年すると、

この木は支えをなくして倒れるのだろう。


自らを死の環境に追いやっているように見えてくるので、

生物は貪欲に自身の環境から有用なものを取り続けて自滅する宿命なのだろう。




と思ったけれども、


P4068924


落ち葉の堆積が土の風化よりも多ければ、

土は弾力を獲得して土の流亡を防ぐことが出来るかもしれないので、

木は自滅しないように環境をケアすることはするのかもしれない。


関連記事

山の鉄が川を経て海へ