8b89228173294cfed78f02bb1ba937c3_s

cheetahさんによる写真ACからの写真


前回までの記事で

酸素はワインの敵と言われるがワインの熟成には若干の酸素を必要とするため、

酸素の管理というのが重要になるという話題を記載しいた。

ワインのポリフェノールに更に迫る


ワインと聞いて連想するのが、


fa90b94b5e33d64135aab3c905eb8f73_s

acworksさんによる写真ACからの写真


ワインは寝かせることで価値が増すということ。

寝かせて価値が挙がる要因としては、


f69910a9169b301de83ada05bf7f6cca_s

ミズノハルカさんによる写真ACからの写真


ワインの栓として利用されるコルクの質があるらしい。

オーク樽同様若干ながら酸素を瓶の中に入れてしまうらしく、

寝かせている間にワインの酸化を進めてしまう。


これを逆手にとって、

様々な酸素の透過率のコルクを設け、

ワインの瓶詰めの際にどれくらい酸素を透過するコルクを選ぶかによって、熟成の度合いが異なることになる。




このワインの熟成の仕組みを見ていて、

熟成中のポリフェノールの反応こそが土とは何か?のヒントになりそうな気がしてならない。


酸素の有無がポリフェノールの形状に大きく影響するならば、

土作りの資材を活用する前に土壌の物理性を改善しなければならないということになるはずだ。