表題の通り、SOY InquiryでGoogle reCAPTCHA v3に対応しました。
reCAPTCHA: Easy on Humans, Hard on Bots
先にreCAPTCHAについて触れておくと、お問い合わせ時にフォームに入力したのが人間であるかを確認するために、
機械では認識しにくい文字列が描写された絵に記載されている内容を専用のフォームに入力したり、
私はロボットではありませんのチェックボックスをお問い合わせの下の方に設置して、迷惑お問い合わせを避ける為の仕組みを指す。
昨年、GoogleからreCAPTCHA v3がリリースされました。
reCAPTCHA v3はサイト内に用意されたJavaScriptのタグを設置すると、閲覧中のユーザが人であるかロボットであるか?を行動から判断するという仕組みを採用していて、お問い合わせフォームに冒頭のような複雑な仕組みなしで迷惑メールをブロックできるようになりました。
この仕組みをSOY Iniquiryでも使用できるようにしました。
行動を測定するということで、SOY CMSの方のプラグインとして同梱しています。
reCAPTCHA v3を有効にして、画面の指示に従い手続きを終えると、
画面右下にreCAPTCHAのロゴが表示されるようになります。
徐々に学習してブロックする仕組みらしいので、最初の頃は精度が低いかも知れません。
このプラグインを使用するにあたっての注意ですが、現時点ではまだJavaScriptが実行できない環境の対策が入っていないので、その点は予めご了承下さい。
今回対応分を含んだパッケージは下記のサイトからダウンロード出来ます。
SOY CMSとSOY Inquiryの両方とも必ずバージョンアップを行って下さい。
関連記事
SOY Inquiryで同一IPアドレスからの連続した問い合わせをブロックする