森を抜けるように整備された道路の横(森の端)にある高木に近づいてみると、
落ち葉が堆積していて、落ち葉の上に丸いドングリが落ちていた。
写真右下の落ち葉にアベマキの特徴があるので、このドングリもアベマキかな?と予想する。
このドングリの下の落ち葉をほんの少し掘ってみると、
発芽しかかっていたドングリがあった。
ドングリの先端のとんがったところから出ているのは根であるので、上の写真の白い箇所もおそらく根で間違いないはず。
アベマキは森林の生態において、陽樹に分類される木であるはずで、アベマキ自体が落葉樹に分類されている。
そんなアベマキが道路脇という明るい場所で発芽していることで、陽樹がどういう環境で発芽するのか?の傾向を捉える上での足がかりとなった。
陽樹のドングリは落葉の絨毯の上に落ちることができれば、土に埋もれる事なく発芽することが出来るのね。