PB080048


林縁(写真の反対側は渓谷)にて、

渓谷に関して→摂津峡のホルンフェルス


PB0800481


PB080049


PB0800491


写真の矢印のように湾曲したアザミを見た。

アザミの咲き方いろいろ


冒頭の写真の周辺にはアザミが数株あったのだけれども、どれも同じ方向(写真背面の川)を向いていた。

どうやら頂点の重みで湾曲してしまうようだ。

湾曲の向きは光屈性の影響を受けているのだろう。

イネの秀品率を高める為に不定根に着目する


光屈性であれば、冒頭の写真の奥は暗い森で、写真手前の方が常に明るくなるので、すべての株が川側に曲がる事に関しては違和感はない。

これが俗に言うエッジ効果なのだろう。

エッジ効果 - Wikipedia




被写体が遠くて撮影できなかったのだけれども、


PB0800492


株が横になって、花の大半も横になったアザミに対して、


3591177_s


上の写真のようなスズメガが訪れていたことが興味深い。

スズメガがどれ程の花の構造に対応しているか?はわからないけれども、アザミの花の構造上、


PB0800481


株全体が傾いた事によって、スズメガが得意な形になり、スズメガが頻繁に訪れるようになったとすると、アザミの頂点を重くすることによって湾曲させるというのは、進化で獲得した生存戦略のように見えてくる。


アザミの花の構造上、スズメガの訪問に価値があるのか?は不明だけれども。

アザミの群生を探しに広葉樹の林の林床へ