今朝、珍しく雪が積もった。
雪が積もるということは、
地面に生えている草の葉の上にも積もるわけで、
青々と茂っている草に雪が積もっていた。
葉肉の暑い葉はには雪が積もりやすいね。
一方、
シダっぽい葉の上には雪が積りにくいんだね。
ここで思ったんだけど、
葉の上に雪が積りやすい場合、
当然根元には雪は落ちにくいわけで、
地表は雪による影響を受けにくくなる。
植物にとって、
葉の上に雪が積もり続けるのと、地際に雪が積もるのは、
どちらが不利になるのだろうな?
当然植物種によって異なるだろうけど。
生成AIのGeminiのAPIを活用して、XでAI広報の試験を行っています。
Xで@saitodevをフォロー