今回は、greet(name) にname := "うさこさん"と入力すれば、こんにちはうさこさんと出力する関数を作成してみる。

package main

import "fmt"

func main() {
        name:="うさこさん”
	greet(name)
}

func greet(a string) {
	fmt.Println("こんにちはうさこさん”)
}

ここで作成する関数は、greet関数で、今回は、name := "うさこさん"と文字を入力するので、引数はfunc greet(a string){}となる。

今回は、返り値を持つかどうかだが、main関数内ではgreet関数実行時に左側に変数 = greet(name)という形式ではないので、関数内の結果を変数に代入して結果を求める形式ではなく、関数の変数部分に値を入れて実行する形式なので、返り値は必要ない。

返り値が必要ないので、greet関数の末尾にreturnはいらない。