ススキの強さと窒素固定の最後に
ススキがやたらと生育が良かったのは昔から認識されていたらしく
と記載した。
それが分かるエピソードでも書こうと思う。
前に
奈良のとあるところで栽培をしていた人から、
農薬がまだ使用される前の栽培の話を聞いた。
その人が子供の頃の話で、
親の作業の手伝いの内容だったんだけど、
栽培している畑の近くに、
ススキを育てている箇所を確保して、
子供たちは学校から戻ってきたら、
ススキを刈り倒して、
それを畑の畝と畝の間の通路に敷いていく
ということをずっとやっていたらしく、
そういえば、
あの頃は作物が虫の食害を受けるなんてことはなかったな
と言っていた。
ススキを育てっぱなしにしているところは、
前回記載したススキの窒素固定があればこそのもので、
昔から施肥した以上にススキは育つ
ということが経験からわかっていたんだろうな