高槻の摂津峡の行者岩で岩を見た後、再び川に戻って上流へ
露頭して岩肌が見えている箇所がいくつもあった。
ここらへんは堆積岩が主体らしい。
露頭している箇所をまじまじと見ると、
ところどころ岩が細かくなっていて、
もうすぐ土になるんだろうなという箇所が時々ある。
頭ではわかっていたけれども、
こうやって岩が土になる間近のものを見ると、
改めて土質とは母岩によって決まるのだなと。
山は年をとると、
地すべりが多発して平らになっていくというけれど、
表面の岩が風化等でがしがしと削られていったら、
そこにいた草や木ごと地すべりで落ちて
山は細くなっていくよな。