P7139983


稲作でケイ酸を効かせるにはどうすれば良いのか?という話題になった。

稲作でケイ酸がしっかりと効いてくれると、暴風による倒伏を予防出来るようになる。


ケイ酸はケイ素を含む鉱物※が水に溶けてイオン化する必要があり、ケイ素はほとんど水に溶けない為、大量の水が必要ではないか?という内容で話題は終了した。

※造岩鉱物の大半にケイ素が含まれている

※造岩鉱物を詳しく知りたい場合は、株式会社誠文堂新光社から出版されているチームG 含まれる鉱物や組織で種類を知る 薄片でよくわかる岩石図鑑がおすすめ。

※鉱物によっては水のpHが下がることによって溶けるケイ酸もある。

植物はどのようにしてシリカを吸収するか?


イネがケイ酸を吸収する仕組みを改めて触れると、



ine_silica_absorp1

図:イネのケイ素トランポーター 蛋白質 核酸 酵素 Vol.52 No.14 (2007) 1850ページより引用


P42341411


石英等の二酸化ケイ素(SiO2)や


P4234352

栽培にとっての苦土の基のかんらん石


かんらん石の((Mg,Fe)2SiO4)等がある。


これらの石が大量の水に長い間浸っていたら、イネが吸収出来るSi(OH)4となる。

イネの安定多収に欠かせないケイ酸チャネルの構造基盤を解明 | 東京大学 先端科学技術研究センター


ケイ酸を効かせる為に大量の水を要するということから、


P7260003


田から水がない状態を極力避ければ、その分だけイネにケイ酸が効くのでは?という意見が挙がった。

中干し無しの稲作から米の品質向上のヒントを得た


関連記事

水田からのメタン発生を整理する