P8039984


河川敷でクズの群生を見かけた。

いやいや、写っているクズはこんもりと展開しているように見えるけれども、


クズで囲まれたところには、


P7289932

ごつい枝の生やし方


線路や畑で存在感を発揮していたこの植物の仲間がいて、

強く細く一本立ちしているが故、


P8039974


巻き付くことができる植物の良い標的になっている。


で、再び見るけれども、


P8039984


こんな感じ。


近くに同じようにクズに巻き付かれた植物がいて、


P8039983


こんな感じ。


葉の展開が横方向に広がっているため、

メインで光合成を行う箇所はクズから離れることが出来ている。


枝はしなやかなため、

おそらくクズはこの枝に巻き付いてくることは少ないだろう。


P7289932


この植物は寒い内から発芽して、

極端に茎が短い状態で冬越しをして、

暖かくなった一気に伸長して周囲を出し抜く。

茎を短くしておくという選択


高さは圧倒的になれるけれども、

一本立ちであるが故、

周囲のタネの発芽抑制になるような遮光はできない。


で、


P8039984


これである。


話はいきなり飛ぶけど、

こうなるとクズのような巻き付く植物の弱点を知りたいな。


関連記事

あそこからヤブガラシが消えた