線路沿いというのは不思議に満ち溢れている。
早速だけど、

これね。
なんかごつい。
何がごついのか?をマジマジと考えてみると、

中段あたりで一度枝がたくさん発生していて、中段よりも下の葉が萎れている。
ここまでは良しとしよう。
更に

状ウダンでもう一度枝が集中して発生している箇所がある。
こんなにも枝を発生させているにも関わらず、一本立ちでしっかりと直立している。
これはごつい…。
いったい脇芽発生の時に何があったんだ?
関連記事
生成AIのGeminiのAPIを活用して、XでAI広報の試験を行っています。
Xで@saitodevをフォロー  
キーワード検索