近所の博物館の図書コーナーで四国西予ジオパークのガイドブックがあったので読んでみた。

ガイドブック | 四国西予ジオパーク


力作のガイドブックだけあって、どのページも魅力的だったのだけれども、その中でも特に印象に残った事が2つある。


その内の一つが


shikiyamanohimeduka2

※画像:鴫山姫塚|フォトギャラリー(無料写真ダウンロード)|愛媛県の公式観光サイト【いよ観ネット】より


鴫山(しきやま)の姫塚だ。

ここは不治の病にかかった京の姫様を祀った祠であるそうで、


shikiyamanohimeduka

※画像:鴫山姫塚|フォトギャラリー(無料写真ダウンロード)|愛媛県の公式観光サイト【いよ観ネット】より


緑色片岩(青石)を積み重ねて出来ているそうだ。




更に興味深い事があって、



鴫山の姫塚がある鴫山では緑色片岩を拾える場所はないらしく、離れた海岸から持ち込んだものであるそうだ。

R2 鴫山の姫塚|ジオサイト | 四国西予ジオパークによると、亡くなられるまでの数年間、毎日祈りをこめて法華経を青石に写していたという記載があることから、緑色片岩に対して何らかの信仰があるように見える。

青石の考古学、青石で石器を作った古代人


ここにはいつか行ってみたいものだね。


関連記事

緑泥石を中心にして

山陰海岸ジオパークの竹野町田久日のグリーンタフ