Hbf878 - 投稿者自身による著作物, CC0, リンクによる
排出直後の糞中には殺虫剤の原料になりそうな臭気化合物が含まれているの記事で排出直後の家畜糞の臭気成分且つ、施肥した時に根を傷める要因になりそうなメチルメルカプタン(メチルチオール)について触れた。
今回はメチルメルカプタンの発生について抑えておきたい。
メチルチオール#発生源 - Wikipediaに拠ると乳酸菌や真菌が
NEUROtiker - 投稿者自身による著作物, パブリック・ドメイン, リンクによる
メチオニンという含硫アミノ酸から合成するそうだ。
家畜糞からもメチルメルカプタンが発生するということは、家畜の腸内細菌か、家畜糞の発酵の最初に関与するであろう真菌(酵母等)が発生に関与していると見てよさそうだ。
メチルメルカプタンは臭気成分であるため、当然ながら揮発し続けている。
硫黄は生物にとって重要な要素である為、臭気として飛んでいくのはよろしくないと思うのだけれども、硫黄の特性上損失は防げないのだろうな。
なんとも難しいところだ。
関連記事