家から少し離れた地域の農道を自転車で移動していた時に、
ナスっぽい花が咲いているのを見かけた。
もしかしてと思い、茂みをかき分けてみたら、
こんな感じのトゲが生えていた。
※トゲの写真をうまく撮影する事が出来なかったので、写真はワルナスビが猛威を振るうから引用
これはワルナスビの可能性が高い。
まだ花が咲いている株が2株程度と少ないが、この地域ではこれからワルナスビが広がっていくだろうなという不安が頭をよぎった。
ワルナスビが増えるといろいろときついんだよね。
草抜きする時に軍手を付けていても痛いし。
おそらくだけれども、定期的な草刈りをすれば実を付けずに冬を迎える事が出来るのかもしれないけれども、今の日本では難しいよね。