
マップを表示させたブログトップページで詳細ページへのリンク付きのインフォウィンドウを表示できるようにした。
ここの記載されているリンクから詳細ページへ遷移するわけだけど、
詳細ページでも

https://saitodev.co/walk2eat/restaurant/農場の家
こんな感じでコンテンツの一つとして、店舗の位置を示した地図と、
閲覧者がアクセスしやすいようにGoogle Mapsへのリンクを表示したくなるもの。
というわけで、
今回はブログページの記事毎ページの設定を紹介します。
単刀直入に記事毎ページで貼り付けたHTMLを記載するけど、
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title></title>
<style>
#map {
width: 300px;
height: 200px;
}
</style>
</head>
<body>
<section>
<div><a href="/walk2eat">地図ページに戻る</a></div>
<!-- b_block:id="entry" -->
<h2 cms:id="title_plain"></h2>
<div><!-- cms:id="content" /--></div>
<div id="map"></div>
<div>
<a href="https://www.google.co.jp/maps/place/<!-- cms:id="title_plain*" /-->/@<!-- cms:id="lat" /-->,<!-- cms:id="lng" /-->,15z" target="_blank">
大きな地図で<!-- cms:id="title_plain*" /-->の位置を確認する
</a>
</div>
<div><a href="/walk2eat">地図ページに戻る</a></div>
<script>
function initMap() {
var latlng = {lat: <!-- cms:id="lat*" /-->, lng: <!-- cms:id="lng*" /-->};
var map = new google.maps.Map(document.getElementById('map'), {
zoom: 14,
center: latlng
});
var marker_<!-- cms:id="entry_id" /--> = new google.maps.Marker({
position: latlng,
map: map,
title: '<!-- cms:id="title_plain*" /-->'
});
}
</script>
<script async defer
src="https://maps.googleapis.com/maps/api/js?key=取得したAPI&callback=initMap"></script>
<!-- /b_block:id="entry" -->
</section>
</body>
</html>
cms:id="title_plain"、cms:id="lat"とcms:id="lng"は何度も使うので二回目以降はID名に*を忘れずに。
これで、詳細ページのコンテンツとして、

こんな感じの表示ができるようになりました。





