P5020058


P5020084


前回のアザミが好む環境はどんな所?の続きの更に続き

前回の記事ではアザミの根元にスギナがいた。スギナが居たから酸性土壌を好むのかな?と予想したいところだけれども、安直にそう結論付けるわけにはいかない。


なぜならば、アザミとスギナが同じ環境を好むのか?という問題に全く触れていないから。


何か他に辿れることはないか?と考えてみると、


2613135_s

shiningさんによる写真ACからの写真


アーティチョークという野菜が頭に浮かんだ。

アーティチョークの花を見てみると、


1484507_s

arromataさんによる写真ACからの写真


見ての通り、アザミの仲間だ。

とはいえ、今まで見てきたノアザミはアザミ属に属し、アーティチョークはチョウセンアザミ属に属していて、分類学上少し遠い。


それでも知っておいて損はないので、


nhk_yasai


本棚からNHK出版から出版されているNHK趣味の園芸 やさいの時間 藤田智の野菜づくり大全を引っ張り出してきた。

いきなり余談だけれども、この本の132ページ目にあるColumn2の有機栽培に挑戦するならのページで、詳細は触れないけれども、思い出深いことがあるのでバイブルとして大切に保管している。


話は戻って、アーティチョークの栽培に関するページを開いてみると、

土壌酸度:pH6.0〜6.5と記載されていた。

ついでに生育適温は13〜18℃となっていた。

連作障害がキツイらしい。


アーティチョークは師が試していて、栽培が長期戦になるので難しかったイメージがある。

栽培の中心にはいつも化学


注目しているノアザミとアーティチョークが近いのであれば、ノアザミは酸性土壌を好むといったことはなさそうだ。